1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「Wikipedia三大文学」で話題!幻のノンフィクション『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』が発売1週間で重版決定!!

PR TIMES / 2024年5月2日 11時45分

4月24日に発売された、Wikipedia三大文学のラストピースを埋める幻のノンフィクション『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』(新潮文庫)の重版が早くも決定しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47877/1474/47877-1474-6a02306c87858394efa835bfc3c4b6fe-1044x1486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 Wikipedia三大文学の一つ、「地方病(日本住血吸虫症)」(Wikipedia記事)の主要参考文献とされるノンフィクション『死の貝』。25年以上前に出版され、長らく絶版だった幻のノンフィクションが新潮文庫で刊行されるやSNSを中心に話題となり、売れ行き好調につき重版が決定いたしました。
文庫化に伴い新章を加えるなど大幅に増補された本書には、生命科学者の仲野徹氏から「日本住血吸虫の研究と比較すると、医学の進歩というものがいかに素晴らしいかに刮目せざるをえない」との推薦コメントが届いており、専門家たちからの注目も集まっています。
百年以上にわたる謎の病との闘いから、我々は何を学ぶべきか。新型コロナウイルスで感染症の恐ろしさを誰もが経験した今こそ、多くの人たちに読んで欲しい一冊です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47877/1474/47877-1474-0ba134dde8ce337110e3ec867fb54790-2742x2332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■書籍内容紹介
謎の病と闘った人たち
 山梨県の甲府盆地や広島県の片山地方、福岡県と佐賀県の筑後川流域では、腹に水がたまって妊婦のように膨らみ、やがて動けなくなって死に至る「謎の病」が存在していました。原因や治療法もわからず、現地では多くの人たちが恐怖し、そして苦しんできました。
 やがて、この病に立ち向かうため、医師や住民ら、多くの人たちが奮闘を始めます。そして原因が未知の寄生虫であることがわかり、じつに百年以上の時間をかけ、撲滅へ向けた取り組みが続けられていきます。本書は謎の病との闘いを追った圧巻のノンフィクションで、さながら「プロジェクトX」のような内容です。
なお、Wikipediaの「地方病(日本住血吸虫症)」では本書が主要参考文献として挙げられており、その記述の多くが本書に由来していますが、今回の文庫化に際し、新章を加えるなど大幅な増補をしています。Wikipediaにはまだ書かれていない、本書ならではの情報も満載です。


■著者紹介
小林照幸(こばやしてるゆき)
1968(昭和43)年、長野県生れ。ノンフィクション作家。1992(平成4)年に『毒蛇(どくへび)』で第1回開高健賞奨励賞、1999年に『朱鷺(トキ)の遺言』で第30回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。信州大学卒。明治薬科大学非常勤講師。著書に『パンデミック 感染爆発から生き残るために』『大相撲仕度部屋 床山の見た横綱たち』『熟年性革命報告』『ひめゆり 沖縄からのメッセージ』『全盲の弁護士 竹下義樹』『車いす犬ラッキー 捨てられた命と生きる』など多数。


■書籍データ
【タイトル】死の貝 日本住血吸虫症との闘い
【著者名】小林照幸
【発売日】2024年4月24日
【造本】文庫
【定価】737円(税込)
【ISBN】978-4-10-143322-6
【URL】https://www.shinchosha.co.jp/book/143322/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください