アイデムフォトギャラリー[シリウス]第7回「笹本恒子写真賞」受賞記念展 遠藤 励 写真展 「MIAGGOORTOQ(ミアゴート)」期間:2024年12月19日(木)~12月25日(水)
PR TIMES / 2024年12月16日 11時45分
求人広告を企画・発行する株式会社アイデム(新宿区新宿 代表取締役:椛山亮) https://www.aidem.co.jp/ が運営するフォトギャラリー[シリウス] https://www.photo-sirius.net/ は第7回「笹本恒子写真賞」受賞記念展 遠藤 励 写真展 「MIAGGOORTOQ(ミアゴート)」を12月19日(木)~12月25日(水)
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2663/1497/2663-1497-9f97533480fd2f063139431bf74100df-2100x1575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第7回「笹本恒子写真賞」受賞記念展 遠藤 励 写真展 「MIAGGOORTOQ(ミアゴート)」
第7回笹本恒子写真賞 受賞理由
グリーンランドの奥地に住む先住民を訪ね、撮影を続けるその行動力と圧倒的な表現力で撮影された写真をまとめた大型の写真集など、熱量を強く感じさせる作家活動に対して。
【受賞の言葉」
今、撮らなければならない写真がある。フィルムからデジタルへの移行を経験し、写真の大衆化を目の当たりにした世代の私は、現代美術としての前衛的表現にも関心はある一方、これまでの写真が持っていた記録としての役わりも大切にしてきた。9カ月費やした北極遠征計画が出発直前にパンデミックで頓挫し、ウクライナへの砲撃はシベリア遠征の中断を余儀なくされた。多くの資金と行先を失い、人生のいろいろが限界だった。半生を賭けてきた写真を、辞めてしまおうと思った。技術の進歩が生み出す視覚表現、承認欲求、広告戦略。目に映る世界がいくら華やいでも、本質を静かに突きつけるストレート写真の強さに心が震えた。写真は行動と体験をともない、被写体と一時的、もしくは長期的に関係を結ぶ。あの時、自分の賭けごとのような写真は終えたのだろう、「これが作品だ」と必死に付加価値を見出そうとしていた写真は、森や動物たちを育てる木の実のようで、写真という行為のなかで「自分自身の方が作品化されていく」。そう思えるようになった。坦々と準備を進めると、私は再び北極に向かった。今回の受賞はこの時代に写真を続けていく勇気と役目を与えてくれました。私にとっては言葉にできないくらいの感謝でしかありません。
(出展枚数/30点から40点、カラーとモノクロ混合)
遠藤 励(えんどう つとむ) プロフィール
1978年 長野県大町市に生まれる。
1997年 スノーボードの黎明期を目撃し、スノーボーダーを撮り始める。独学で写真を始める。
1998年 ボードカルチャーの専門誌を中心に写真表現を開始。以来スノーボード写真の作品化、文化・潮流の撮影を継続。
2017年 北極圏の民俗プロジェクトに着手。2024年 日本写真協会新人賞受賞。
主な著作:『inner focus』2015年、小学館。『MIAGGOORTOQ』2023年、自主制作。
主な個展:2024年「世界の果てに見えるもの」大町市企画展(長野)
2024年「MIAGGOORTOQ」富士フイルムフォトサロン(東京)
2023年「MIAGGOORTOQ」Gallery AL (東京)
2018年「北限の今に生きる」富士フイルムフォトサロン(東京)
2018年-2019年「遠藤 励 写真展」82ストリートギャラリー(長野)
2016年「inner peace」Creative space Hayashi(神奈川)
2016年「Art of snow players」Gallery AL(東京)
2015年「水の記憶」富士フイルムフォトサロン(東京)
2012年「Snow meditation」Fire king cafe(東京)
写真展の様子は「シリウスブログ」でもご紹介します!
■シリウスブログ
PC:https://www.photo-sirius.net/blog/
■シリウス公式Facebook
https://www.facebook.com/photo.sirius
[お問い合わせ]
アイデムフォトギャラリー シリウス事務局
TEL:03‐3350‐1211
https://www.photo-sirius.net/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
アイデムフォトギャラリー[シリウス]第33回 あっぷる写真展「散歩」期間:2025年2月6日(木)~2月12日(水)
PR TIMES / 2025年2月3日 11時15分
-
39歳以下の若手写真家に作品発表の場を提供する「プロキオン・フォース」作品募集を開始~2025年3月31日(月)まで応募受付~
PR TIMES / 2025年1月29日 16時45分
-
アイデムフォトギャラリー[シリウス]長谷川啓一 写真展「干拓者の夢-北総・印旛沼物語-」 期間:2025年1月30日(木)~2月5日(水)
PR TIMES / 2025年1月27日 11時45分
-
人々の記憶の片隅に残る懐かしい駅の記憶。篠田烈氏による写真展「駅Ⅲ」が開催
IGNITE / 2025年1月23日 16時0分
-
アイデムフォトギャラリー[シリウス]篠田 烈 写真展 「駅III」 期間:2025年1月23日(木)~1月29日(水)
PR TIMES / 2025年1月20日 11時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください