1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

いま甦る、冒険小説の王道 コリン・フォーブス『戦車兵の栄光』12月24日発売!

PR TIMES / 2024年12月24日 13時15分



「おれたちは、この死地から脱出できるのか?!」電撃戦の中に取り残されたイギリス軍戦車兵たち。
たった一輌のマチルダ戦車が幾つもの苦難を乗り越えて英仏海峡を目指す──。
本邦初訳、傑作冒険小説!
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47877/1816/47877-1816-1abba402664339599593376e90db010b-1044x1486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■内容紹介

ドイツ軍が怒濤の西方電撃戦を展開した1940年5月。イギリス海外派遣軍のバーンズ軍曹らを乗せた新鋭戦車マチルダは、ベルギーで取り残され、孤立無援の単独行を開始することに。大自然との闘い、敵軍との遭遇。襲い掛かる試練をはねのけ、戦車はたった一輛で英仏海峡を目指す。大地を駆け抜け、バーンズが最後に得た“勝利”とは──。第二次大戦に従軍した人気作家が描く、王道の冒険小説。【解説・寳村信二】

■主要登場人物

バーンズ軍曹…………………歩兵戦車マークIIマチルダ〈バート号〉の戦車長
M・ペン伍長…………………歩兵戦車マークIIマチルダ〈バート号〉の装塡手兼無線手
デイヴィス……………………歩兵戦車マークIIマチルダ〈バート号〉の砲手
レナルズ………………………歩兵戦車マークIIマチルダ〈バート号〉の操縦手

【本書のもうひとりの主役=歩兵戦車マークIIマチルダとは】

イギリス軍の歩兵支援戦車。英戦車初の液冷ディーゼルエンジン搭載。全長5.61m。重量26.5t。主砲=52口径2ポンド戦車砲、副武装=7.7mm ヴィッカーズ機関銃。最大70mmにもおよぶ重装甲で知られる。乗員は、戦車長、装塡手兼無線手、砲手、操縦手の4名。ドイツ軍のフランス侵攻時に本格的な運用が開始され、のちに北アフリカ戦線でロンメル率いるドイツアフリカ軍団とも激闘を繰り広げた。

ドイツ軍が怒濤の西方電撃戦を展開した1940年5月。イギリス海外派遣軍のバーンズ軍曹らを乗せた新鋭戦車マチルダ〈バート号〉は、ベルギーで取り残され、孤立無援の単独行を開始することに。大自然との闘い、敵軍との遭遇。襲い掛かる試練をはねのけ、戦車はたった一輛で英仏海峡を目指す。やがて一行に加わったのは、カナダ人空軍中尉コルバーン。欧州の大地を駆け抜け、バーンズたちが最後に得た“勝利”とは──。北アフリカと中東で従軍した人気作家が描く、リアルでロマン溢れる冒険小説。

■著者紹介:コリン・フォーブス Colin Forbes(1923─2006)

ロンドン出身の作家。さまざまなペンネームで作品を発表したが、主にコリン・フォーブスの名義で作品を上梓した。第二次大戦中は、イギリス軍の一員として、北アフリカと中東で従軍し、復員後、出版社勤務を経て、1966年に𝑺𝒏𝒐𝒘 𝒐𝒏 𝑯𝒊𝒈𝒉 𝑮𝒓𝒐𝒖𝒏𝒅でデビュー。映画化された『アバランチ・エクスプレス』(1976年)でも知られる。英国情報部次長ツイードとその仲間が登場する一連のスパイ小説を晩年まで書きつづけた。

■訳者紹介:村上和久(むらかみ・かずひさ) 

1962年札幌市生れ。早稲田大学第一文学部卒業。英米文学・ノンフィクション翻訳家。ロビンズ『鼠たちの戦争』『戦火の果て』、トール『太平洋の試練 レイテから終戦まで』、ベントレー『奪還のベイルート』、マン『ヴィジュアルで見る アメリカ海軍特殊部隊 ネイビー・シールズ入隊マニュアル』など訳書多数。
 
■書籍データ 

【タイトル】『戦車兵の栄光 マチルダ単騎行』
【原題】 Tramp in Armour
【著者名】コリン・フォーブス
【訳者名】村上和久
【発売日】12月24日
【造本】文庫版
【定価】1,045円(税込)
【ISBN】4-10-240681-6
【URL】https://www.shinchosha.co.jp/book/240681/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください