Amazon、年始のお得なセール「Amazon 初売り」を2025年1月3日(金)から5日間開催
PR TIMES / 2024年12月27日 13時15分
「いい一年を、笑顔ではじめよう。」をテーマに、幅広いお買い得商品と数百種類の福袋をご提供
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4612/1973/4612-1973-cdcbbfe9a618146818935806340da97a-1910x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Amazonは、毎年恒例の年始のお得なセール「Amazon 初売り」( https://www.amazon.co.jp/hatsuuri )を2025年1月3日(金)9時から1月7日(火)23時59分までの5日間にわたって開催します。
2025年の「Amazon 初売り」では、「いい一年を、笑顔ではじめよう。」をテーマとして、カスタマーレビュー星3.5以上の商品を中心に、Amazonデバイス、家電、日用品、ファッション、食品・飲料などの人気商品をお買い得価格でご提供します。さらに、数百種類ものバラエティに富んだ「福袋」の発売や、「Amazon 初売り」期間中のお買い物金額に応じて、Amazonポイントを最大5,000ポイント還元するポイントアップキャンペーンも実施します。
Amazonは、「Amazon 初売り」を通じて、幅広いカテゴリーの商品をよりお得にお買い求めいただける機会をご提供することで、お客様の家計をサポートし、豊かな一年をスタートいただけるよう応援します。
■ 新しい一年をお得な「福袋」でスタート
Amazonは、お客様の新年を華やかに彩る「福袋」( https://www.amazon.co.jp/fukubukuro )を発売し、季節に合わせた様々な商品を、お求めやすい価格でご提供します。Amazon.co.jp 限定の「福袋」をはじめ、ファッション、コスメ、美容家電、スポーツ用品、贅沢なグルメなど、数百種類ものバラエティに富んだ「福袋」をご用意します。また、購入前に中身が分かる「福袋」と中身が分からない「福袋」の2種類をご用意し、新年の運試しを楽しみながら素敵な商品との出会いをお客様にお届けします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4612/1973/4612-1973-0785d17d9fac4fda791a4a8ad21ff9a9-1910x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 事前にセール商品の一部を公開する「ちょっと見せます」のページも開設
「Amazon 初売り」の目玉商品を先取りしてご紹介するページ「ちょっと見せます」( https://www.amazon.co.jp/hatsuuriitem )では、お買い得商品の一部を事前に公開しています。毎年大人気の商品から新商品まで幅広くご紹介し、お客様の「Amazon 初売り」でのお買い物の計画をサポートします。
■ Amazonポイントを最大5,000ポイント還元するポイントアップキャンペーンを開催
エントリー期間中<2024年12月27日(金)12時~2025年1月7日(火)23時59分>にキャンペーンへエントリーの上、お買い物対象期間中<2025年1月3日(金)9時~1月7日(火)23時59分>に合計10,000円(税込)以上ご注文いただくと、所定のAmazonポイント(期間限定ポイント)を最大5,000ポイント還元します。Amazonポイントの還元率は、プライム会員なら1.5%、Amazon Mastercardでのお買い物で最大+3%(Amazon Mastercardの通常還元率2%を含む)、お客様に合わせてセレクトされた商品カテゴリーのご購入で更にポイントアップとなります。ポイントアップの詳細については、キャンペーンページ( https://www.amazon.co.jp/events/pointupcampaign )にてご確認ください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4612/1973/4612-1973-711540afc60399d3f1a2b602ef529f19-1910x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ お客様のニーズに対応した多様で便利な受取方法・配送サービス
Amazonでは、忙しい年末年始のお買い物にも便利な、さまざまな受け取りサービス・配送サービスをご提供しています。お客様は、「置き配指定サービス」や、Amazonロッカーや提携先の店頭カウンターなどの自宅外での受け取りなど、多様な受け取り方法をご利用いただけます。さらに、Amazonプライム会員のお客様は、対象商品のご注文に対してお急ぎ便※1やお届け日時指定便※1などの迅速で便利な配送特典を追加料金なしで無制限にご利用いただけます。Amazonは、お客様がご都合に合わせて商品を受け取ることができるよう、サービスの向上に取り組んでいます。
■「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」
Amazonの商品を配達し、お客様のより良いお買い物体験を支えてくださっている配送パートナー※2の皆さまに、お客様が感謝の気持ちを伝えられる「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」も継続中です。このキャンペーンでは、Amazon EchoシリーズなどAlexa搭載デバイスをお持ちのお客様が、Alexaを通して「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」と話しかけるか、Amazon.co.jpやAmazonショッピングアプリ上で「ドライバーさんにありがとう」と検索することで参加可能です。この感謝の気持ちは、お客様の直近1回(過去14日以内のみ)の配達を担当したAmazon Flexデリバリーパートナー、ならびにAmazonが配送を委託するデリバリーサービスパートナーおよびAmazon Hubデリバリーパートナーに伝えられ、Amazonから謝礼として500円が支払われます。贈られた「ありがとう」の回数が50万回に達するまでこのキャンペーンは継続し、お客様にご負担いただく費用はありません。
※1一部対象外地域があります。
※2Amazon Flexデリバリーパートナー、ならびにAmazonが配送を委託するデリバリーサービスパートナー、およびAmazon Hubデリバリーパートナーが対象です。
Amazonについて
Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom( https://amazon-press.jp )およびAbout Amazon( https://www.aboutamazon.jp )から。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Amazon、2024年に日本での記録的な商品数の当日または翌日の配送を達成 プライム会員一人当たり、年会費の1.5倍を超える平均9,500円近くを節約
PR TIMES / 2025年2月5日 10時15分
-
Amazon.co.jp、最大10%還元ポイントアップキャンペーン実施
ポイ探ニュース / 2025年2月4日 8時39分
-
今井書店アプリ、9か月で10万ダウンロード突破!送料無料の店舗受け取りサービス開始
PR TIMES / 2025年1月28日 15時45分
-
「置き配でポイント還元」は定着する? 盗難や誤配の課題をどう解決するか
ITmedia Mobile / 2025年1月21日 11時37分
-
「ベイシアネットスーパー」おかげさまで3周年
PR TIMES / 2025年1月6日 16時45分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください