【岡山大学】セネガル国民教育省ギラシー大臣らが岡山大学教育学部・教育学研究科を訪問しました
PR TIMES / 2025年2月3日 10時15分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2901/72793-2901-1d0bfc913b66acecb91d5a93ccb7a89a-1974x1132.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025(令和7)年 2月 2日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年1月23日、セネガル国民教育省のムスタファ・マンバ・ギラシー大臣、在京セネガル大使館のジャン・アントワーヌ・デュフ特命全権大使らが本学津島キャンパスにある教育学部・教育学研究科を訪問しました。
訪問では、高瀬淳教育学部長・教育学研究科長による教育学部・教育学研究科の取組についての説明の後、岡崎正和教授による「日本の算数・数学教育」についての講義、藤井浩樹教授により「日本の教員養成教育」についての講義、石橋一昴講師による算数科指導法の授業の視察が行われました。
本学教育学部・教育学研究科は、2012年からJICAによるセネガル「理数科教育改善プロジェクト」及び「初等教育算数能力向上プロジェクト」を協力・支援しており、こうした経緯から同国の国民教育省大臣,特命全権大使らの訪問につながりました。
引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取組にご期待ください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2901/72793-2901-b5fda4ac906118fcfea571b6c1cfd208-2449x1632.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高瀬教育学部・教育学研究科長による説明
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2901/72793-2901-14fc78c4a04a4de586520dc9ae4d60c4-2449x1632.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡崎教授による講義
◆参 考
・岡山大学大学院教育学研究科・教育学部
https://edu.okayama-u.ac.jp/
◆参考イベント
・【岡山大学】大学で世界への扉を開く 多文化共生ワークショップ「多文化共生社会の学校のあり方を考えよう」〔2/7,金 岡山大学津島キャンパス〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002860.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学教育学部主催「第4回 先生になりたい高校生のためのワークショップ」〔3/19,水 オンライン〕
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002898.000072793.html
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2901/72793-2901-31e8ef2a05f0fd8e1583014b9487a86e-809x174.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2901/72793-2901-a48ada61d2eb9a300b18196a538104dd-1486x220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2901/72793-2901-9aa502fe9f0d36a84c04cdcc95dcfde6-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学大学院教育学研究科・教育学部が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)
◆本件問い合わせ先
岡山大学大学院教育学研究科・教育学部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
TEL:086-252-1111(代表)
FAX:086-251-7755
https://edu.okayama-u.ac.jp/news/post-9324/
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8745、086-251-8746
FAX:086-251-8748
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002800.000072793.html
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2901/72793-2901-a9ccb94b6a359336acc36e3ab0f0abd0-1904x1064.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2901/72793-2901-4656ae5798d357750189a47784f2401e-1713x697.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/2901/72793-2901-7c23c1e4ab5ee74992d3d74d7d7adf0b-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【岡山大学】池田家文庫こども向け岡山後楽園発見ワークショップ〔2/24,月・振替休日 岡山後楽園〕
PR TIMES / 2025年2月3日 10時15分
-
【岡山大学】岡山大学教育学部主催「第4回 先生になりたい高校生のためのワークショップ」〔3/19,水 オンライン〕
PR TIMES / 2025年2月2日 16時45分
-
【岡山大学】大学で世界への扉を開く 多文化共生ワークショップ「多文化共生社会の学校のあり方を考えよう」〔2/7,金 岡山大学津島キャンパス〕
PR TIMES / 2025年1月22日 10時15分
-
【岡山大学】大学院医歯薬学総合研究科 医歯科学専攻「2024年度 第4回学生募集説明会」〔1/31,金 オンライン開催〕
PR TIMES / 2025年1月18日 12時15分
-
【岡山大学】岡山大学教育学部附属小学校の2チームがダンスコンクール全国決勝大会に出場!4年生チームが自由振付曲小学生部門で審査員特別賞を受賞!
PR TIMES / 2025年1月9日 10時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください