1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「天才」でなくても売れる商品が作れる『顧客体験マーケティング 顧客の変化を読み解いて「売れる」を再現する(Web担選書)』を8月24日(月)に発売

PR TIMES / 2020年8月24日 15時15分

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、「Web担選書」シリーズの新刊として、「顧客体験」を軸にしたマーケティングを体系的に解説した書籍『顧客体験マーケティング 顧客の変化を読み解いて「売れる」を再現する(Web担選書)』を2020年8月24日(月)に発売します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/5875/3409/resize/d5875-3409-248888-1.jpg ]


■5,000人以上の顧客体験を分析した著者が教える、成功のエッセンス
顧客視点、顧客の声、カスタマーファースト、カスタマージャーニー……。現在マーケティングの世界には、「顧客」や「カスタマー」が付く言葉があふれています。しかし、顧客という概念の大切さがわかったとしても、それを具体的な実践で生かす方法はわからないままという人も多いかもしれません。

顧客視点を持つとは、実際何をどうすることでしょうか。顧客の何を理解して、どうアウトプットすれば、「モノが売れる」顧客体験を生み出せるのでしょうか。

本書は、「顧客体験」を軸にしたマーケティングの実践方法をまとめた手引き書です。著者は、顧客データに基づいたマーケティング支援で実績を持つ、株式会社コレクシアの村山幹朗氏と芹澤 連氏。これまで100以上のブランド、5,000人以上の顧客体験を分析してきた著者が、商品やサービスが「売れる」プロセスをモデル化し、1人の顧客の深い理解から企画やアイデアを生み出す仕組みを解説します。

■ノウハウを知っていれば、天才でなくても「売れる」は作れる
本書の核となるのは「アクセプターモデル」と呼ばれる考え方です。これは商品やサービスなどのブランドが顧客に価値として受け入れられるときに共通する「価値成立」のプロセスを、4段階のモデルでとらえたものです。このアクセプターモデルに従って、顧客の声を分析し、整理することで、「売れる」プロセスを再現しやすくなります。

顧客を理解する際には、「ナラティブ分析」という手法を使います。インタビューやアンケートで得られた顧客のナラティブ(語り)をどのように読み解けば、企画やアイデアにつながる「データ」として使えるようになるのか。読み解く手順を詳細に解説しています。

さらに本書では、得られた顧客のデータに基づいて、企画やアイデア(動画CM、新製品コンセプト、体験型イベントなど)を具体的に生み出すところまでを解説します。また施策やアイデアの精度をさらに高めるために、「体験価値」を数字で算定する方法も解説しています。

また各章末には、筆者とゆかりのあるマーケターの皆さんに実践事例のコラムを寄稿していただきました。本書の理論をさまざまなジャンルの具体的とともに、より立体的に理解する助けとなるでしょう。

■本書の課題に触れられる「はじめに」を全文公開
以下のURLにて、本書の冒頭部分にあたる「はじめに」と目次を公開しています。本書が提唱する「顧客体験マーケティング」とは何を目指すものか、またどのような背景と問題意識のもとで生まれたか、著者自身の言葉でお読みいただけます。

◆無料試し読みURL:http://impress.tameshiyo.me/9784295009825

〈こんな人(企業)におすすめです〉


顧客理解の必要性を感じているが、どう始めていいのか困っている人
顧客中心のマーケティングが必要だと感じているが、実践手順がつかめていない人
「顧客の声を聞いているのに、売上や成果に結びつかない」と悩んでいる人
データに基づく科学的な施策作りを行いたいと考えている人
実務で戦略立案や施策企画、製品開発に取り組んでいる人

■紙面イメージ

[画像2: https://prtimes.jp/i/5875/3409/resize/d5875-3409-226946-0.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/5875/3409/resize/d5875-3409-382590-2.jpg ]


■目次
はじめに
序章 顧客体験を「設計」するために
第1章 ブランドが「価値」として成立するプロセス
第2章 ナラティブによる顧客体験の観察とデータ化
第3章 顧客のナラティブからストーリーを生み出す
第4章 実験で最適なストーリーを選ぶ
第5章 体験価値を算定して次の施策を生み出す
おわりに
参考文献

〈事例・ゲストコラム〉


音部大輔氏(株式会社クー・マーケティング・カンパニー)
林 裕也氏(花王株式会社)
尾崎文則氏(公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン)
中村俊之氏(株式会社ポーラ)
篠崎有平氏(サントリーコミュニケーションズ株式会社)
志賀智之氏(株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン)


■書誌情報

[画像4: https://prtimes.jp/i/5875/3409/resize/d5875-3409-248888-1.jpg ]

書名:顧客体験マーケティング
顧客の変化を読み解いて「売れる」を再現する(Web担選書)
著者:村山幹朗、芹澤 連
発売日:2020年8月24日(月)
ページ数:272ページ
サイズ:A5判
定価:本体1,800円+税
電子版価格:1,800円+税 ※近日発売予定 ※インプレス直売価格
ISBN:978-4-295-00982-5
◇書誌情報:https://book.impress.co.jp/books/1120101012
◇書影ダウンロード:https://dekiru.net/press/500982.jpg

■「Web担選書」シリーズについて
企業のWeb担当者やマーケティング担当者向けに、平日毎日更新でさまざまなノウハウやニュースをお届けしているメディアサイト「Web担当者Forum」から生まれた書籍シリーズです。各分野の第一線で活躍する著者陣が、「現場で生きる」実践的な知識を解説します。
Web担当者Forum:https://webtan.impress.co.jp/

■著者プロフィール
村山 幹朗(むらやま みきお)
株式会社コレクシア 代表取締役。2011年に株式会社コレクシアを創業。顧客データに基づいたブランドの戦略策定・施策立案を行う。特に消費者行動論やナラティブ分析など、購買行動を生み出すプロセス側の分析を得意としており、5,000件を超える顧客体験の分析・設計を通して事業成長を支援。公益社団法人日本マーケティング協会認定マーケティング・マスター。

芹澤 連(せりざわ れん)
株式会社コレクシア CXO。事業開発部門長。数学、統計学、文化人類学、社会心理、人工知能、医療、教育など幅広い分野の応用理論を研究。マーケティングを専門としつつ、経営戦略、営業、人事のジェネラリストで、領域横断的に事業創出から事業成長まで支援。市場調査クリニック、ROI+、サードマン、消費者行動図鑑、カスタマージャーニーNAVI、コレクシアマーケティングケーススタディをプロデュース。

以上


【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watch」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、及びデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください