「EV充電に関する最新動向」と題して、ダイヘン 鶴田氏/Terra Charge 中川氏/ユビ電 山口氏/みずほ銀行 小林氏によるセミナーを2025年1月23日(木)に開催!!
PR TIMES / 2024年12月20日 11時15分
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。
────────────【SSKセミナー】───────────
【ダイヘン/Terra Charge/ユビ電/みずほ銀行】
EV充電に関する最新動向
─────────────────────────────
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25036
[講 師]
株式会社ダイヘン 技術開発本部 インバータ技術開発部
部長 鶴田 義範 氏
Terra Charge株式会社 取締役 中川 耕輔 氏
ユビ電株式会社 代表取締役 CEO & Co-founder, Ph.D.
山口 典男 氏
株式会社みずほ銀行 産業調査部 自動車・機械チーム
小林 健人 氏
[日 時]
2025年1月23日(木) 午後1時~5時
[受講方法]
■会場受講
ビジョンセンター赤坂
東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
[重点講義内容]
<1>EV充電器と充電方式について
鶴田 義範 氏 【13:00~13:55】
脱炭素社会構築に向けて再生可能エネルギーの利用拡大とEVの普及促進が重要なテーマとなっています。EVの普及促進には充電インフラの拡充が必須となっておりますが、複数ある充電手段とその使い分けについて説明します。また、充電器の設置拡大に向けた課題、および走行中給電技術の必要性についても説明します。
1.電気自動車(EV)の充電手段と使い分け
2.充電器の設置拡大に向けた課題
3.走行中給電技術の必要性と開発動向
4.質疑応答/名刺交換
<2>未来を駆動するEV充電インフラの挑戦と展望
中川 耕輔 氏 【14:00~14:55】
EV充電インフラの整備は、EV普及拡大に伴い急務となっています。本講演では、日本の現状と他国との比較から、インフラ設置における課題を明らかにし、充電速度や利便性向上を支える最新技術を紹介します。また、政府・自治体の政策や民間企業の役割を解説し、今後の成長に向けたビジネスモデルや協力体制についても触れます。持続可能な発展を目指し、再生可能エネルギーとの統合や地域社会と共存するインフラの未来像を描きます。
1.EV充電インフラの現状と必要性
2.現在の主な課題
3.充電技術と最新動向
4.政府・自治体および民間企業の役割
5.今後の展望と持続可能な発展
6.質疑応答/名刺交換
<3>EVと電気とライフスタイル
山口 典男 氏 【15:05~16:00】
EV、PHEV等充電が必要な自動車が増える昨今、充電という行為はライフスタイルの中でどのように実現されるべきか、その時に求められる充電インフラとは何か、について独自の視点でお話します。
1.EV充電
2.ライフスタイル
3.EVのある暮らし
4.質疑応答/名刺交換
<4>商用車における電池交換式EVの普及に向けた方策について
小林 健人 氏 【16:05~17:00】
2050年のカーボンニュートラル実現に向けては、乗用車のみならず商用車のZEV化も喫緊の課題であり、その対策としてEVの導入が期待されます。しかしながら稼働率が高い商用車においては、現在主流のプラグイン充電式EVでは充電時間が長く、ダウンタイムの長期化が課題となります。この課題について、ガソリン車並みのエネルギー供給速度を持つ電池交換式EVが一つの解決策となり得ると考えます。
本講演では、電池交換式EVの利点や先行して普及する中国の市場動向及び日本の電池交換式EV市場の現況を解説した上で、国内における電池交換式EVの普及に向けた方策を論じます。
1.商用車における電池交換式EVの有用性
2.中国における電池交換式EV市場の動向
3.日本国内における電池交換式EVを巡る動向
4.中国、日本での動向から想定される電池交換式EV普及の課題
5.電池交換式EVの普及に向けた方策
6.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32407/3551/32407-3551-f6cd30607d556dc5e2a15aa311ef126a-1280x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来27年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「グローバルEVバッテリー市場動向2025」と題して、沖為工作室合同会社 Founder&CEO 沖本 真也氏によるセミナーを2025年3月7日(金)に開催!!
PR TIMES / 2025年2月4日 17時45分
-
「分散型電力システム2025」と題して、大阪大学大学院工学研究科/関西電力株式会社 西村 陽氏によるセミナーを2025年3月14日(金)に開催!!
PR TIMES / 2025年2月3日 17時15分
-
「核融合産業化の道筋とLINEAの挑戦」と題して、デロイト トーマツ コンサルティング(株) 大倉氏/(株)LINEAイノベーション 野尻氏によるセミナーを2025年2月20日(木)に開催!!
PR TIMES / 2025年1月20日 17時15分
-
テラチャージ、富山県射水市(いみずし)と市内公共施設へのEV充電設備の整備推進に向けて連携協定を締結
PR TIMES / 2025年1月10日 14時45分
-
「EV熱マネージメントシステムの各社各様の戦略」と題して、Y4ATEC 熱マネコンサルタント 山本 祐司氏によるセミナーを2025年2月12日(水)に開催!!
PR TIMES / 2025年1月8日 12時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください