いちばん美味しい季節の食材を、びんに詰めて楽しむレシピ本 『季節を味わう 初めてのびん詰め』刊行
PR TIMES / 2024年12月16日 13時15分
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、『季節を味わう 初めてのびん詰め』(著・qillilly)を刊行いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6354/5875-6354-445a2ef1b334b06f935f87f28f6c2018-1749x2492.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
柿ジャム、柚子茶、金柑のシナモン煮、花梨酒、グレープフルーツのマリネ、たけのこのオイル漬け、青梅シロップ……本書では、季節の旬の食材を活かした、日常で簡単にできる手作りびん詰めレシピ34を紹介。
Instagramで台所仕事を発信しているqillilly(キリリ)さんのびん詰めレシピは、手に入れやすい旬の食材を用いた、日常の中で作ることのできるシンプルなものばかり。春夏秋冬のレシピを紹介しているので、どの季節からでも始めることができます。
また、下処理の方法や、調味料の量を変えることで挑戦できるびん詰めレシピ、びん詰めを使った飲み物や食べもののレシピも紹介しているので、初めてびん詰めに挑戦する人でも手軽に挑戦できるようになっています。
びん詰めは食材の保存性を高めたり、美味しくしたりすることができます。この冬は、旬の食材を瓶に詰めて季節を味わい楽しみつつ、生活にもちょっぴり余裕を持ってみませんか。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6354/5875-6354-c3e7f5934fd7565f3e9fd8b06012008a-3480x2470.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6354/5875-6354-1111d1915a6afa558a6dbf8a6659fdde-3480x2472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6354/5875-6354-5bb0f02dca4f502e849f619df5e47662-3485x2473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6354/5875-6354-c472a5866b57d9f533856c69d7feac90-3474x2475.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6354/5875-6354-b4dd2fde0ec9419169b7dc5728c87035-3492x2485.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■内容
はじめに/旬の素材で季節を味わう/道具の準備/材料の準備/瓶の消毒/保存場所と注意/下処理のこと/春夏秋冬素材別カレンダー/この本の見方
Chapter1 春 新しい季節のはじまり
グレープフルーツの下処理/ふきの下処理/グレープフルーツのマリネ/いちご酢/タンカンのマーマレード/葉しょうがの甘酢漬け/ふきの甘酢漬け/たけのこのオイル漬け/にんにく醤油/赤玉ねぎドレッシング/ザワークラウト/梅の下処理/青梅シロップ/梅味噌/紫蘇ジュース
Chapter2 夏 さわやかな風を感じる瓶詰め
実山椒の下処理/赤じその下処理/シラスと山椒のふりかけ/ブルーベリー酢/シークァーサーシロップ/ルバーブジャム/ネギのマリネ/キュウリとディルのピクルス/トマトとバジルのオイル漬け/小ナスとキュウリの紫漬け
Chapter3 秋 実り豊かな秋の瓶詰め
栗の下処理/栗の渋皮煮/柿の下処理/柿ジャム/イチジクのコンポート/マッシュルームときのこミックスのオイル漬け/新生姜の甘酢漬け/紫大根の甘酢漬け
Chapter4 冬 心も体もぽかぽかにあたためる瓶詰め
みかんの下処理/みかんシロップ/レモネード/りんごとシナモン/金柑のシナモン煮/柚子茶/花梨のはちみつ漬け/花梨酒/生姜の蜂蜜煮
Column
梅干し/心が和む「梅干しづくり」暮らしを紡ぐ幸せを感じる/観賞用瓶詰めほおずき/夏の終わりの家仕事/調味料を作って瓶詰めにする/自分で作るからこそわかる市販品との距離感
【著者情報】
qillilly
1983年、埼玉生まれ。息子と娘、夫の4人暮らし。家事を趣味として楽しみ、日々の生活を彩っている。季節の食材を使った台所仕事の記録や家事の様子を撮影し、ひとりごとを添えてインスタグラムに発信中。台所を拠点に、日常の小さな幸せと笑顔を大切にしながら、心豊かな暮らしを目指している。
Instagram @qillilly
【商品詳細】
書名:季節を味わう 初めてのびん詰め
著者:qillilly
定価:1870円(本体1700円+税10%)
発売日:2024年12月16日
仕様:4C・A5判
ページ数:112ページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2824450840.html
【山と溪谷社】 https://www.yamakei.co.jp/
1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心とした山岳・自然科学・アウトドア・ライフスタイル・健康関連の出版事業のほか、ネットメディア・サービスを展開しています。
さらに、登山やアウトドアをテーマに、企業や自治体と共に地域の活性化をめざすソリューション事業にも取り組んでいます。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社山と溪谷社 担当:手塚
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
TEL03-6744-1900 E-mail: info@yamakei.co.jp
https://www.yamakei.co.jp/
d5875-6354-3c714ba2d1fec9b772ed9478c3fdff08.pdf
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
人気料理研究家、小林まさみさんの “予約の取れない料理教室” 献立レシピが1冊に。和、洋、中・韓・アジアの152レシピを収録する『小林まさみの料理教室 ていねいな献立づくりがわかる本』2月5日発売!
PR TIMES / 2025年2月5日 13時45分
-
国内第一号の長距離自然歩道を、スタンプラリーでお試ししてみませんか? 「東海自然歩道50周年記念 富士山眺望ハイキングキャンペーン」実施
PR TIMES / 2025年1月31日 14時15分
-
特別講演は「日本の近代登山と山小屋の建築史」がテーマ「2024年度 日本山岳遺産サミット」を2025年3月1日(土)に開催
PR TIMES / 2025年1月27日 12時15分
-
世界の台所探検家、岡根谷実里さんが出合った「ひと皿」と、その向こう側の物語を綴った最新刊『世界ひと皿紀行 料理が映す24の物語』が2月18日に発売。日本でも楽しめる世界のひと皿レシピを10点収録
PR TIMES / 2025年1月20日 12時15分
-
アリの視点で世界を見ることで、社会構造や自然との付き合い方を問い直す一冊。世界的アリの研究者二人による全仏ベストセラー! 『アリの放浪記 多様な個が生み出す驚くべき社会』が刊行!
PR TIMES / 2025年1月10日 12時45分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください