いま振り返る、最終日・最終列車の表情『21世紀 夜行列車ラストラン総集編』 発売
PR TIMES / 2024年12月17日 13時45分
インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、池口英司 著『21世紀 夜行列車ラストラン総集編』を2024年12月17日に発売いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6356/5875-6356-03c6499bf52a9d1d9243700cf0648fdc-827x1091.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 21世紀に消えた夜行列車のラストシーンを追う
去りゆく最終列車の姿は、普段よりも一層キラリと輝いてみえるもの。最後の旅路を迎えるその瞬間には、長年の活躍をねぎらう感謝の気持ちと集まった人々の声援が溢れ、独特の空気感が漂います。
本書では、21世紀に姿を消した主要な夜行列車のラストランを時系列で振り返り、その感動的なラストシーンを当時の報道写真などを交えてグラフィカルに展開。当時圧倒的な人気を誇ったブルートレイン「北斗星」や「トワイライトエクスプレス」の廃止から10周年を迎える2025年に合わせた記念企画です。
■ ラストランの記録から時刻表まで、夜行列車の軌跡を凝縮
本書の前半では、2010年廃止の「北陸」「能登」から、2016年廃止の「カシオペア」「はまなす」まで、主要な夜行列車のラストランを臨場感あふれる報道写真や沿線の様子とともに紹介します。特別なセレモニーや横断幕、記念イベントなど最終日の演出も満載です。また、後半では「はくつる」や「富士」「はやぶさ」など、2009年以前に姿を消した列車も取り上げ、懐かしいラストシーンを振り返ります。さらに、最終日の時刻表やJR時代の夜行列車の歴史をまとめた資料編も充実。夜行列車ファン必携の一冊です。
■本書は以下のような方におすすめです
・鉄道が好きな方
・鉄道のノスタルジックな魅力を感じたい方
・21世紀に廃止された夜行列車の歴史やラストランの詳細、貴重な写真を楽しみたい方
・夜行列車の資料や時刻表をコレクションしたい方
■紙面イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6356/5875-6356-5740b6ef58c28c85b9798e1f752c1f04-1654x1089.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最終列車の運転日や牽引機のデータを掲載し、臨場感あふれる写真が誌面を彩ります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6356/5875-6356-686f89a1f574a678f5178166ae473320-1654x1089.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
いまとなっては「懐かしい」と感じる列車のラストシーンがお楽しみいただけます。
■本書の構成
・~ブルートレイン廃止 10周年に寄せて~ 記憶の中の寝台特急「北斗星」
・21世紀 夜行列車ラストラン総集編
「カシオペア」/「はまなす」/「特別なトワイライトエクスプレス」/ 臨時「北斗星」/「北斗星」/「トワイライトエクスプレス」/「あけぼの」/「日本海」/「きたぐに」/「北陸」/「能登」/「富士」/「はやぶさ」/「なは」/「あかつき」/「銀河」/「出雲」/「彗星」/「さくら」/「あさかぜ」/「はくつる」
・最終期/最終日 夜行列車時刻表(ラストランの変則時刻も収録)
・年表で振り返るJR夜行列車1987-2024
・番外編 「カシオペア紀行」
■書誌情報
書名:21世紀 夜行列車ラストラン総集編
著者:池口英司
発売日:2024年12月17日(火)
仕様:A4変判判 / 144ページ
定価:2970円(本体2700円+税10%)
ISBN:978-4-8022-1520-6
◇イカロス出版の書籍情報ページ:https://books.ikaros.jp/book/b10095110.html
【イカロス出版株式会社】
『月刊エアライン』を中心に航空、鉄道、ミリタリー、レスキュー分野で出版活動を展開。
さらに旅行、通訳・翻訳、ライフスタイルなどの分野でも多くの出版物を展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
イカロス出版株式会社 担当:小野
contact@ikaros.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
考察 急行列車II 「はまなす」編成の変遷とバラエティを特集『MODEL jtrain』 Vol.7発刊
PR TIMES / 2025年1月28日 13時45分
-
たった1日で航空5社の企業研究ができる!「エアステージ就職セミナー2025」2025年3月16日開催 前売りチケット販売開始
PR TIMES / 2025年1月28日 13時15分
-
引退したJR東日本の電気機関車を特集 『電気機関車EX Vol.34』発刊
PR TIMES / 2025年1月21日 13時15分
-
日本の営業用車両735両をすべて掲載 路面電車・LRTの現状と将来が丸わかり『路面電車年鑑2025』を発売
PR TIMES / 2025年1月21日 12時45分
-
パイロットたちが身に着けるワッペンの大コレクション本『自衛隊&在日米軍 飛行隊パッチ図鑑』を発売!
PR TIMES / 2025年1月7日 12時45分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
4「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください