1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

ネッツが“ビッグ3”形成を視野 ブラッドリー・ビールのトレード獲得を球団内で議論

NBA Rakuten / 2020年5月22日 10時0分



ネッツ、ブラッドリー・ビール獲得を検討 アービング&KDとの“ビッグ3”形成を視野か


ブルックリン・ネッツが、八村塁が所属するワシントン・ウィザーズのブラッドリー・ビール獲得を画策しているようだ。

『ニューヨーク・デイリーニュース』のステファン・ボンディ記者によると、ネッツはケビン・デュラントとカイリー・アービングのオールスター2人と組み、“ビッグ3”を形成できるタレントの獲得を球団内で検討。今季ウィザーズでリーグ2位の平均30.5得点を叩き出しているビールに白羽の矢が立ったという。

今年1月、新エースのアービングは球団にロスターのグレードアップを要求して話題を呼んだ。ネッツはバード例外条項でジョー・ハリスと再契約することは可能だが、現時点の契約選手だけで2020-21シーズンの年俸総額が1億3370万ドル(約144億円)にのぼるためキャップスペースがない。今年のフィラデルフィア・76ersのドラフト1巡目指名権を保有しており、ベストの補強手段はトレードとなる。

しかし、ビールもリーグトップクラスの年俸を誇るスター選手。デュラントとアービングをキープしたまま獲得を目指すとなると、他の主力は放出を避けられないとボンディ記者は指摘している。

「ビールが獲得可能なのかは不透明だ。彼は昨年、2年7200万ドル(約77億5000万円)の延長契約にサインしたが、ワシントンは再びロッタリー行きの可能性がある。ネッツはどんなトレードであっても年俸でマッチしないといけない。ビールの来季年俸は2900万ドル(約31億2000万円)。デュラントとアービングをアンタッチャブルとすると、それ以外で高額な選手はスペンサー・ディンウィディー(1150万ドル/約12億4000万円)、キャリス・ルバート(1620万ドル/約17億4000万円)、ジャレット・アレン(390万ドル/約4億2000万円)が(トレードの)対象になる」

ビールは今年3月、『ESPN』で「俺は変化が嫌いだ。なるようになるさ。でも、自分でコントロールできるなら、D.C.(ワシントン)でキャリアを終えたい。これは俺にとっての忠誠さ」と“生涯ウィザーズ”を誓っていた。新型コロナウイルスの感染拡大で、人口が密集したニューヨークへの移籍は選手にとってリスクを伴う可能性も出てくる。果たして、ネッツは狙い通り“ビッグ3”を完成させることができるのだろうか。



(C)2020 NBA Entertainment/Getty Images. All Rights Reserved.



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください