1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

浙江省初の「デジタルグリーフケア」体験空間がオープン、「AI+葬儀」を模索―中国

Record China / 2024年3月30日 23時0分

写真

「無境」という名前の故人デジタル再現体験空間が26日、浙江省の安賢陵園でオープンした。

「無境」という名前の故人デジタル再現体験空間が26日、浙江省の安賢陵園でオープンした。ここでは浙江省で初めてデジタルグリーフケアを採用している。中国新聞網が伝えた。

デジタルグリーフケアとは一体何なのだろうか?体験スペースに入ると、270度のディスプレーが設置され、照明効果と組み合わせて、没入型の追悼シーンが作り出されていた。AIデジタルヒューマン「小無」の指示に従い、遺族は告別式や心を癒す祈祷、命日の追悼といったオーダーメイドサービスを体験することができる。

安賢陵園の単璐副総経理は、「AIデジタルヒューマン『小無』をベースにして、故人の生前の写真や動画、録音、チャット記録などの資料を利用し、故人を『復活』させることができる。話題になっているAIデジタルヒューマンを活用した形だ。昨年、すでに一部の遺族からこの分野に関する問い合わせがあった。そして、ある故人をデジタル技術を駆使して『復活』させたところ、デジタルヒューマンが笑った瞬間、遺族は大きな慰めを得ることができた」と説明する。

ただ、「AIデジタルヒューマンの技術は急速に発展している。しかし、倫理的要素などを考慮して、当陵園はAIデジタルヒューマンを通して故人を復活させるサービスを本格的には提供していない」と強調した。


また、「この種の業務を提供するには、遺族の同意が前提となる。私はデジタルヒューマンは、バーチャル世界のイメージに過ぎず、本当の意味で故人の代わりになることはできないと考えている。そのため遺族とよく意思の疎通を交わし、本当の望みを知る必要がある」とする。

杭州市民政局社会事務所の蒋増鋼所長は、「テクノロジーイノベーションは、今後の社会発展の中心的な牽引力となる。葬儀のデジタル改革や『AI+』エンパワーメント業界の動向をサポートすべきだ。当市の民政当局も今後、指導業務をしっかりと行い、技術が度を越えることがないようにしなければならない」との見方を示した。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください