中国の需要縮小などが原因、高級ワインの価格が急落―仏メディア
Record China / 2024年12月27日 7時0分
25日、仏RFIは、中国での需要冷え込みなどによって高級ワインやシャンパンの価格が大幅に下落していると報じた。
2024年12月25日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは、中国での需要冷え込みなどによって高級ワインやシャンパンの価格が大幅に下落していると報じた。
記事は、英国の高級ワイン取引プラットフォームLiv-exの「ブルゴーニュ150指数」によると、11月末時点におけるブルゴーニュワインの価格は昨年末より14.4%、ビンテージシャンパンは同9.8%、ボルドーワインは同11.3%それぞれ下落したと紹介。金利が上昇した昨年に続き、2年連続で高級ワイン市場が困難に直面していることが浮き彫りになったと伝えた。
そして、高級ワイン市場の現状は新型コロナウイルスのパンデミック期間中に市場が繁栄していた状況と対照的だとし、パンデミック中は飲食店が営業できなくなる一方で個人投資家が余剰資金と時間をワイン市場に注ぎ込む流れが起こり、シャンパンやブルゴーニュワインの価格がハイテク株の急騰を超える利益をもたらしたと紹介。その一方で、一部の業界関係者からはコロナ期の急激な価格上昇が今回の市場下落を引き起こす要因になったとの指摘が出ているとした。
また、ここ数年高級ワインに熱を上げていた中国人バイヤーが、中国国内経済の停滞に伴って消費を抑える傾向が見られることも高級ワイン市場低迷の大きな要因の一つになっているとも指摘。高級ワイン投資プラットフォーム、カルト・ワインズのトム・ギアリングCEOが「経済の不確実性により、ワインのような代替資産に投資してポートフォリオ(資産構成)を多様化しようとする投資家が慎重になっている」との見方を示したことを伝えている。
記事は、高級ワイン市場の状況がさらに悪化する可能性があるとし、アジアのコレクターが高級ワインを次々売却して価格をさらに押し下げていること、米国で来年1月に大統領に返り咲くトランプ氏が第1次政権に続いて欧州産ワインに貿易関税を課すとの懸念が広がっていることを挙げた。さらに、購入者の間で新酒を買うよりも二次市場で安価な熟成ワインを買う方を選ぶ傾向が現れつつあることにも言及した。(編集・翻訳/川尻)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる......ピークアウトする中国経済の真実
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月4日 15時45分
-
2025年市場を読み解く:米雇用統計とドル高の背景、トランプ2.0が世界経済に与える影響
Finasee / 2025年1月16日 13時0分
-
戦争が起こると金の価格は上がる…とも限らない?ロシア・ウクライナ紛争など「4つの実例」から紐解く“戦争”と“金価格”の関係性
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月16日 10時15分
-
「インフレになると金の価値が高まる」よく聞く定説だが…そうとも言い切れない〈金〉と〈インフレ・デフレ〉の親密で複雑な関係
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月9日 10時15分
-
次期政権の政策に不透明感、サイバー攻撃は米中関係利せず=米財務長官
ロイター / 2025年1月9日 5時9分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください