1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. スポーツ総合

ベッカム氏の中国に関する発言に中国ネット驚き「信じられない」「それ本当に中国?」

Record China / 2025年1月24日 21時0分

ベッカム氏の中国に関する発言に中国ネット驚き「信じられない」「それ本当に中国?」

元サッカー選手のデイビッド・ベッカム氏の中国に関する発言に、中国のネット上で疑問の声が上がっている。

元サッカー選手のデイビッド・ベッカム氏の中国に関する発言に、中国のネット上で疑問の声が上がっている。

中国のスポーツメディア・直播吧が22日に伝えたところによると、ベッカム氏は20日、スイス・ダボスで行われた世界経済フォーラム(WEF)年次総会での記者会見の中で中国での見聞に言及し、「中国の多くの場所で、何度も、子どもたちのサッカーやサッカー選手に対する情熱を目にした。男の子も女の子も関係なく、みんなこのスポーツに夢中だった。彼らのこの情熱は中国サッカーだけでなく、世界のサッカーにも向けられていた。だから、サッカーというスポーツの未来は可能性であふれていると思う」と述べた。

また、「中国では多くの有志がサッカーの普及に尽力しており、たくさんの子どもたちにこのスポーツに参加できるよう、安全で質の高い環境を提供し、優れたコーチの指導を受ける機会を作ろうとしている。私もそのような取り組みに尽力してきた。私はずっと、子どもたちがサッカーに参加することを支持してきた。たとえ良いプレーができなくても、たとえサッカーが好きではなくても、サッカーは素晴らしいスポーツであり、体験する価値のあるものだ」と語ったという。

ベッカム氏は中国でも高い人気を誇り、SNS・微博(ウェイボー)の公式アカウントのフォロワー数は元卓球選手の福原愛さんの552万人のほぼ倍の1085万人に上る。ベッカム氏も春節(旧正月)には中国のファンに向けた祝福メッセージを送るなど、同国と良好な関係を築こうとしている。

しかし、ベッカム氏が中国について語った内容に中国のサッカーファンからは疑問の声が上がっており、「本当か?信じられない」「あなたが言っているのは本当に、私のいるこの中国のことか?」「中国の子どもの半数は勉強漬け、もう半分はネットゲーム漬け」「(中国では)能力があっても金がなければサッカーができない。技術はなくても金持ちの息子ならみんなプロになれる」「街のあちこちでサッカーをしているスペインとはまるで対照的」「あなたが見たのはサッカー体操(音楽に合わせてサッカーボールを使って体を動かすもの。批判や嘲笑の対象になった)だろう(笑)」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください