日本にあった景福宮の扁額、約100年ぶりに韓国へ=韓国ネット「日本は反省しない」「誇れない歴史」
Record China / 2025年2月5日 11時0分
3日、韓国・東亜日報などは「朝鮮王室の王宮、景福宮の璿源殿に掲げられていた扁額(へんがく)が、約100年を経て日本から戻ってきた」と伝えた。写真は景福宮。
2025年2月3日、韓国・東亜日報などは「朝鮮王室の王宮、景福宮の璿源殿(ソンウォンジョン)に掲げられていた扁額(へんがく)が、約100年を経て日本から戻ってきた」と伝えた。
記事によると、韓国の国家遺産庁と国外所在文化遺産財団が「昨年2月、日帝強占期に持ち出されたと推定される『景福宮璿源殿扁額』の返還を受けた」と明らかにした。扁額とは、部屋の中や扉の上に掛ける文字や絵の額のこと。国家遺産庁関係者は「朝鮮王室の文化遺産は故国に戻るべきだと所有者を説得した」と明かしている。
返還された扁額は横312センチ、縦140センチの大きさで、漆塗りの黒地に「玉の根源」を意味する「璿源」の字が金色で書かれている。朝鮮後期の文臣、徐承輔(ソ・スンボ)の筆とされるという。額の縁には「七宝」文様が描かれ、縁の四隅には雲の模様の彫刻が施されている。1868年に再建された景福宮の璿源殿に掛けられていた扁額と推定されている。
璿源殿は、歴代の王の肖像画を奉安し儀式を執り行った神聖な空間。朝鮮最初の璿源殿は1444年に景福宮が創建された時に作られたが、壬辰倭乱(豊臣秀吉による朝鮮出兵)の際の火災で焼失したとされている。1868年の景福宮再建で璿源殿もよみがえったが、日本統治時代、朝鮮総督府により取り壊された。現在、国立民族博物館のある場所に璿源殿があったという。
この扁額は2023年に日本の古美術オークションに出品され、存在を知られることとなった。持ち出された経緯については今後も調査が必要だが、1910~16年に朝鮮総督府の初代総督だった寺内正毅が景福宮の一部建物と共に日本に持ち帰ったとみられているという。
返還はライアットゲームズが後援した。実物は今月27日にメディア公開した後、国立航空博物館で所蔵・管理される。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「福岡の小さな博物館でも朝鮮の国宝級の遺物が多数、所蔵されている。全て日帝時代に奪われた物だ。全て取り戻してほしい」「日本が奪っていったものを韓国はお金を払って取り戻したのか」「日本は最小限の良心もない民族だな」「日本は罪を反省しない」などの声が上がっている。
一方、「朝鮮王朝が国を守りきれなかった結果、奪われたんでしょ。ばかばかしい」「朝鮮王朝は党派争いばかりしていて日本に侵略された。とても誇れない歴史だ」といったコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【武蔵野美術大学 美術館・図書館】展覧会「ヴァナキュラー・比較文化論-国立民族学博物館・特別展サテライト展示-」の開催について
PR TIMES / 2025年2月3日 17時15分
-
100歌人そろうのは全国2例 百人一首絵馬、10年ぶり公開 奈良
毎日新聞 / 2025年2月1日 6時15分
-
直径1メートルの「春の茶わん」がまもなくテレビで披露―中国
Record China / 2025年1月27日 14時50分
-
前漢文帝覇陵考古学的発掘の最新成果、初の集中展示―中国
Record China / 2025年1月17日 20時30分
-
令和8(2026)年度 国立文化財機構所蔵品貸与促進事業 実施対象館の募集を4月1日(火)より開始
@Press / 2025年1月14日 10時0分
ランキング
-
1トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
2米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
3日本人女性殺害容疑で元夫逮捕=子の帰国巡りトラブルか―ハンガリー
時事通信 / 2025年2月5日 9時5分
-
4ギリシャの観光地サントリーニ島で地震700回以上 観光客ら避難
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 21時16分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください