1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

「鬼滅の刃」は「優しさこそが最も強い力である」ことを証明する教科書―中国メディア

Record China / 2025年2月11日 17時0分

「鬼滅の刃」は「優しさこそが最も強い力である」ことを証明する教科書―中国メディア

6日、中国のポータルサイト・捜狐に人気アニメ「鬼滅の刃」のレビュー記事が掲載された。写真は鬼滅の刃。

2025年2月6日、中国のポータルサイト・捜狐に人気アニメ「鬼滅の刃」のレビュー記事が掲載された。(本記事はネタバレを含みます)

記事はまず、「主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)はもともと炭を売って生計を立てる心優しい少年だった。しかし、ある日、家に帰ると、家族は鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)によって惨殺され、唯一生き残った妹の禰豆子(ねずこ)は鬼へと変貌していた。家族の仇を討ち、禰豆子を人間に戻すため、炭治郎は鬼殺隊に入隊し、日輪刀を手に鬼と戦う日々を送ることになる」と説明した。

次に、「『鬼滅の刃』は、伏線、キャラクター、世界観すべてが絶妙に絡み合う作品だ。原作者・吾峠呼世晴氏は、巧妙に伏線を張り巡らせ、視聴者を驚かせる達人だ。炭治郎の耳飾りには1000年以上の歴史が秘められ、鬼の宿敵である初代剣士との関わりが明らかになる。また初期の禰豆子は『蹴りとかわいらしさ』が武器だったが、後に『爆血(ばっけつ)』という特殊能力を覚醒させ、無惨に対抗できる存在へと成長する。ただし、那田蜘蛛山での伏線回収がやや不自然だった。鬼の累(るい)の家族観の歪みは見どころだが、戦闘の終わり方はやや唐突に感じられた」と言及した。

また、「キャラクターの魅力も大きな見どころの一つだ。炭治郎は温厚な性格で、鬼に対しても共感を示し、涙を流す姿の一方、容赦なく刀を振るう。また、鬼殺隊同期の我妻善逸(あがつまぜんいつ)は普段は臆病だが、眠ると驚異的な戦闘力を発揮し、雷の呼吸で敵を圧倒する。嘴平伊之助(はいびらいのすけ)は野生的な性格と欠落した知性のギャップがかわいらしく、炎柱・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじろう)が死の間際に笑顔で『俺は俺の責務を全うする』と言い残した姿には、視聴者は一斉に涙で崩れ落ちた」と述べた。

そして、「『鬼滅の刃』の世界観は、やや中二病的な設定ながらも圧倒的な魅力を放つ。水の呼吸は波のようで、雷の呼吸はまるで雷鳴のようだ。また、無惨は部下に責任を押し付け、気に入らなければ即座に処分する、まるで『ブラック企業の社長』のパワハラのように描かれる。鬼たちは、業績競争に追われながら、無惨に『役立たず』と罵られる日々。まさに社畜の悲哀そのものだ。さらに、鬼殺隊の柱たちはそれぞれ悲惨な過去を背負っており、胡蝶しのぶ(こちょうしのぶ)は笑顔の裏に毒を隠し、宇髄天元(うずいてんげん)は3人の嫁を抱えながらも任務を最優先する。これには視聴者も『鬼殺隊では、自爆しない柱はダメ社員なのか』と指摘したくなったことだろう」と論じた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください