「F1と同じやん!」屋根もガラスもない、メルセデスAMG『ピュアスピード』のスパルタ仕様にSNS興奮
レスポンス / 2024年12月16日 17時0分
メルセデスAMGは、究極のオープンカー『PureSpeed(ピュアスピード)』を欧州で発表した。この車両は、メルセデスベンツの新たな限定シリーズ「Mythos(ミトス)」の第一弾モデルとなる。F1の技術を搭載するなど、究極のスポーツカーの登場にSNSでは大きな反響があった。
ピュアスピードは、ルーフとフロントガラスを完全に排除した2シーターのパフォーマンスカーだ。メルセデスベンツのモータースポーツの伝統を称えるこのモデルは、250台の限定生産となる。
デザイン面では、「300SLR」に倣った低いシルエット、長いボンネット、そして特徴的なシャークノーズを持つ低いフロントエンドが特徴的だ。フロントグリルはメルセデスAMG の電動ハイパーカー『ONE』を彷彿とさせるデザインとなっている。
安全面では、F1由来のHALOシステムを採用、外観上の大きなアイコンにもなっている。従来のAピラーの代わりに使用される頑丈な鋼管ブラケットで、事故時にドライバーの頭部を保護する役割を果たす。さらに、2つの剛性ロールバーも備えており、乗員の安全性を高めている。
パワートレインには、AMG製4.0リットルV8ツインターボエンジンを搭載。最高出力430kW(585ps)、最大トルク800Nmを発生し、0-100km/h加速は3.6秒、最高速度は315km/hを誇る。
トランスミッションには、AMG スピードシフト MCT 9Gを採用。ウェットスタートクラッチがトルクコンバーターに代わり、車両重量の軽減と加速時のレスポンス向上を実現している。
さらに、AMG Performance 4MATIC+と呼ばれる可変式の四輪駆動システムを搭載。前後輪間のトルク配分を最適化し、あらゆる条件下で高い走行安定性と安全性を追求している。
ピュアスピードの発表を受けSNSでは、クルマ好きから多くのコメントが寄せられている。
「オープンカー、マジ速そう!」「F1技術で安全もアップ?」や「F1と同じやん」「マジかよ!F1の安全装置、高級車に?」など、F1でも使用されているHALOシステムが市販車で搭載されていることに驚きの声が多くあった。
「一度でいいから、こう言う割り切ったデザインのクルマに乗ってみたい!!」や「ヘルメット必須とかスパルタやな」など、特殊なスタイリングに興味を示すユーザーも。
そんなメルセデスAMG「ピュアスピード」だが、まだ限定250台が完売していないとのうわさも囁かれる。また、初のミトスブランドのクルマということもあり、今後の展開にも注目したい。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
メルセデスベンツ最大の新ハイパースクリーンを初搭載!『マイバッハSクラス』新型内部を激写
レスポンス / 2025年2月5日 12時0分
-
リフトバック?! メルセデスベンツ『CクラスEV』、発表前にフェイスリフト? その理由とは
レスポンス / 2025年2月1日 8時0分
-
チューニングブランドの「MOSEL」ワイルドと美学の極点、Gコンプリートカー M57RS、国交省認可の検査機関承認《MOSELフルステンレスマフラー》搭載
PR TIMES / 2025年1月17日 10時45分
-
軽みたいなトヨタ「2000GT」!? まさかの“スズキ製”な「2ドアオープン」に「カッコイイ」の声! ロングノーズ完全再現したNATSのカプチーノカスタム「2020GT」ってどんなクルマ?
くるまのニュース / 2025年1月8日 14時10分
-
流線型くっきりと…メルセデスベンツ『CLA』次期型、カモフラージュ脱ぐ!
レスポンス / 2025年1月8日 8時0分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください