ちょっと丸くなった? メルセデスベンツ『GLB』次期型…EV仕様の登場で EQB は消滅へ!
レスポンス / 2024年12月23日 8時0分
日本でも人気のある、メルセデスベンツの高級クロスオーバーSUV『GLB』。その次期型の姿をスクープ班のカメラが初めて捉えた。ワールドプレミアは、早ければ2025年後半、遅れれば2026年第1四半期になるだろう。コンパクトラインアップの刷新が進む。
現行型となる初代GLBは、2019オート上海において初公開、翌2020年には日本市場に導入された。開発中の第2世代では、初のEV仕様「GLBエレクトリック」が導入され、これまで電動バージョンとして販売されている『EQB』は消滅する。
現在のライフサイクルが終わると、『Aクラス』(セダン、ハッチバック)と『Bクラス』(ハッチバック)は廃止される可能性が高いが、代わりに『CLAセダン/シューティングブレーク』、『GLA』新型とこのGLB新型でラインナップが強化される。
メルセデスベンツテスト施設で捉えたGLB次期型のプロトタイプは、ボディを完全にカモフラージュしている。しかしディテールは不明ながらも、従来モデルを際立たせた箱型の魅力を保持しながら、コーナーはより丸みを帯びているようだ。
プロトタイプのプロポーションからは、ハッチバック風味の強いGLAの後継ではなく、3列シートのGLB後継車であることが強く示唆されている。次期型では、メルセデスの新しいスタイリング言語を取り入れ、従来モデルに比べて洗練されたデザインになっているようだ。
フロントエンドには、大きなグリルの両側に、よりスリムなLEDが取り付けられている。キャビンは、直立したテールと同様に、従来型からはわずかに調整されているようだ。リアセクションも完全ガードされており、生産中止となったスマート『フォーツー』のテールライトに似た、ステッカーで偽装されている。
プラットフォームは新開発「MMA」(Mercedes Modular Architecture)。メルセデスベンツのコンパクトラインアップは今後すべて、内燃機関とEVパワートレインとの互換性があるMMAを採用することになっている。
パワートレインはCLA次期型と共有すると思われる。内燃機関駆動ラインナップは、マイルドハイブリッド1.5リットル直列4気筒ターボガソリンエンジンを用意、8速デュアルクラッチ・オートマチックトランスミッションと組み合わされ、小型電気モーターが積まれる。内燃エンジンは最高出力136ps、163ps、190psの3つのパワーレベルで提供され、電気モーターが27psを追加する。前述の通りフル電動バージョンも設定され、EQBを統合する。
駆動レイアウトはGLB次期型でも、現行と同様に前輪駆動(FWD)と全輪駆動(AWD)の両方を提供する。AMGパフォーマンス仕様では、パワーと効率を高めるために何らかの形のハイブリッドアシスタンスが採用されるはずだ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
メルセデスベンツ最大の新ハイパースクリーンを初搭載!『マイバッハSクラス』新型内部を激写
レスポンス / 2025年2月5日 12時0分
-
トヨタ『ハリアー』次期型は2026年後半に発表か…1月のスクープ記事ランキング
レスポンス / 2025年2月3日 12時30分
-
リフトバック?! メルセデスベンツ『CクラスEV』、発表前にフェイスリフト? その理由とは
レスポンス / 2025年2月1日 8時0分
-
メルセデスベンツ『GLB』次世代型に超接近! GLAとはシルエットで差別化
レスポンス / 2025年1月23日 9時0分
-
流線型くっきりと…メルセデスベンツ『CLA』次期型、カモフラージュ脱ぐ!
レスポンス / 2025年1月8日 8時0分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください