フェラーリの1/64ミニカーがBburagoから登場、初のハイブリッド『ラ・フェラーリ』も製品化
レスポンス / 2024年12月26日 12時15分
ノリモノ雑貨のオンラインショップ、CAMSHOP.JPは、ミニカーメーカーBburagoの1/64スケールのフェラーリを取り扱うと発表した。
スーパーカーの王様と称されるフェラーリ。Bburagoは、フェラーリのオフィシャルライセンスを取得しており、製品の品質と正確さに定評がある。
このミニカーは1/64スケールと小型ながらも、ダイキャスト製で細部まで精巧に作り込まれている。フェラーリの美しい車体を忠実に再現しており、コレクターや車好きにとって魅力的なアイテムとなっている。飾って楽しむことができるこのミニカーは、フェラーリファンにとって見逃せない商品という。
フェラーリのミニカーの中でも注目は、ハイパーカーの『ラ・フェラーリ』だ。性能と美しさを極限まで追求したモデルだ。その滑らかな流線型ボディ、シャープで攻撃的なフロントデザイン、透明なエンジンカバーによる内部構造の美しさ、そして上下に開くバタフライドアが外観の大きな特徴。空力性能を重視したデザインとレーシングDNAを感じさせるディテールを備えている。
2013年に発表されたラ・フェラーリは、フェラーリ初の市販ハイブリッド車。『F12ベルリネッタ』用の6262cc V型12気筒ガソリンエンジンは、最大出力が800psまで引き上げられ、9250rpmという高回転まで回る。これにフェラーリのハイブリッドシステム、「HY-KERS」から、モーターの最大出力163psが加わる。システム全体で963psという圧倒的パワーを引き出す。
最新のHY-KERS は2モーター方式で、ミッドシップにV型12気筒エンジンをレイアウトし、7速デュアルクラッチ・トランスミッションと1個目のモーターを一体設計。さらに、2個目のモーターは、エンジンの前方にレイアウト。2つのモーターは、バッテリー(二次電池)と接続される。そして減速時には、モーターがジェネレーターの役割を果たし、発生した電力をバッテリーに蓄えるというシステム。
このHY-KERSが、排出ガスを低減すると同時に、パフォーマンスを向上。フェラーリによると、ラ・フェラーリは『エンツォ』比で 0-200km/h 加速タイムを約1割短縮。排出ガス性能はおよそ40%も低減させているという。動力性能は、0‐100km/h加速が3秒以下、最高速が350km/hオーバーと、世界屈指の実力を実現していた。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
570馬力超え! 日産の「高級“4人乗り”スポーツカー」がスゴイ! スカイラインクーペな「Q60」に超画期的「パワートレイン」搭載の爆速モデル! 米国の「インフィニティ プロジェクトブラックS」とは
くるまのニュース / 2025年1月30日 10時10分
-
フェラーリ『F12 tdf』、780馬力の限定車が1/64スケールのミニカーで登場
レスポンス / 2025年1月22日 14時10分
-
フェラーリのミニカー F12 TDF 取り扱い開始!
PR TIMES / 2025年1月22日 10時45分
-
フェラーリのミニカー F12 Berlinetta販売開始!
PR TIMES / 2025年1月7日 10時45分
-
フェラーリのミニカー F12 Berlinetta販売開始!
@Press / 2025年1月7日 10時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください