座り心地が劇的向上! プロが選ぶおすすめシートクッションで快適ドライブを実現~Weeklyメンテナンス~
レスポンス / 2025年1月2日 6時0分
ドライブ好きのユーザーの1つのテーマが座り心地だろう。快適に長距離を走るには疲れにくいシートがポイント。そこでシート交換よりも手軽なシートクッションの装備について紹介してみた。
◆座り心地を自分好みに近づけるシートクッションに注目
クルマによってシートのグレードはさまざま。高級車にはメーカーがこだわり抜いて設計した高機能シートが採用されている場合も多い。その機能の中心は疲れにくい快適性だ。対して廉価グレードの車種には“それなりのシート”が装備されている場合が多い。そこでドライブの疲労を軽減するために重要なのがシートの充実だ。
サポート類が充実したスポーツシートに交換することで疲労軽減には大いに役立つのは確実。ただし、いかんせんシート交換はかなりの出費になってしまう……。そこで今すぐ座り心地改善のために導入したいのがシートクッションだ。純正シートの上に設置するだけで、相当の効果が発揮されるのでまずは試してみると良いだろう。
特にシートの効果がわかりやすいのは長距離ドライブだ。座り心地だけではなく、座面のクッション性や反発力、サポート性能などは疲労感に密接に関わってくるからだ。良いシートでドライブすると高速道路のパーキングで休憩するときに、いつもよりも疲労感が抑えられているのが感じられるほどだ。
そこでカー用のシートクッションを選んで愛車の快適性をアップさせてみよう。価格面でも取り付け面でも比較的ハードルが低いパーツでありながら、ドライブの品質に直結するパーツなので投資する価値はあるだろう。すでにご存じの読者も多いと思うが設置は簡単、純正シートの上に置くだけ(座面とシートバックの間にストッパーを挟み込むなどしてズレを防止しているモデルもある)。
◆自分に合った素材を探せば快適度は大幅アップ!
そんなシートクッションにはさまざまな種類があるのでカー用品店やインターネットでモデル選びを楽しんでみると良いだろう。機能としては腰の収まりを良くすることで腰痛防止や体のサポート性を高めて疲労軽減に役立てたり、単純にシートのクッション性を高める座布団感覚のモデルまでさまざま。中でも注目したいのは各部のサポートが充実した高機能タイプだ。
サイド方向や腰回りなどにサポート構造が施され、さらに部分的には低反発クッションを使っているなど、機能性を高めたモデルがラインアップされている。カー用品店の展示品があれば実際に座ってみるのが一番その効果がわかりやすいのだが、腰を優しく包み込むようにサポートしてくれるのが心地良い。停車時はあまりわからないのだが、走行していると体は振動でかなり前後左右に動いている、それに抗うために体に力を入れることがドライビング時の疲労のひとつの要因なのだが、この手のシートクッションを使うとピタリと腰をサポートしてくれるので疲労が軽減されるのだ。
また常に正しい姿勢で運転できるので体の軸も決まることもポイント。両手でハンドルを持って左右対称のドライビングポジションを取ることも疲労の軽減には実は役立つ。正しい姿勢でのドライビングは安全運転にもつながるのでシートクッションをきっかけにして習慣化すると良いだろう。
一方シートクッションの中には座面ではなく腰回りを重点的にサポートするモデルもある。腰部分をサポートするクッションを取り付けることで腰の位置が決まって乗車姿勢も正されるため、姿勢を正す効果があり腰痛防止にも役立つ。長距離運転をした後、特に腰に疲労感を感じることが多いドライバーなら、この手のアイテムを試してみても良いだろう。先の座面に設置するシートクッション同様に疲労軽減にも役立つアイテムとなっている。
カー用品店のシートクッションの売り場に行くとメーカや形状など、さまざまなモデルが用意されている。ドライビングポジションはクルマやシート、さらにはドライバーのクセなどで千差万別。それに合わせて自分仕様のシートクッションを選んでみると良いだろう。試しに座って、さらにドライブで使ってみて自分にぴったりのシートクッションを選び出せれば、ロングドライブがもっと快適で楽しくなってくるはずだ。
土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
自分だけの部屋が車内に! 日産『MYROOM』が実現する快適アウトドアライフ…ジャパンキャンピングカーショー2025
レスポンス / 2025年2月2日 10時30分
-
クボタ アグリキッズサミット開催決定、仲間募集開始 / 極上の座り心地で立つことを忘れるゲーミング座椅子【まとめ記事】
ITライフハック / 2025年1月26日 16時0分
-
運転がこんなに楽になる!? 理想のポジションを作るシートとハンドル交換のススメ~カスタムHOW TO~
レスポンス / 2025年1月25日 6時30分
-
5Dアームレスト&170°リクライニングを搭載!極上の座り心地で立つことを忘れるゲーミング座椅子
ITライフハック / 2025年1月23日 11時0分
-
足腰に不安を抱える方の暮らしをもっと快適にする!健康家具ブランドEMOORが起立補助機能を備えた高座椅子を販売開始!
PR TIMES / 2025年1月8日 10時45分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください