新EV充電器「RAPIDAS X」、全国道の駅200カ所に導入へ…利便性向上と料金低減
レスポンス / 2025年1月30日 13時0分
日本充電インフラは、全国の道の駅200カ所に新型EV用急速充電器「RAPIDAS X シリーズ」を導入すると発表した。この充電器はJFEエンジニアリングの子会社のJFEテクノスが開発したもので、利便性の向上と料金の低減が特徴だ。
新しい充電器は、会員登録不要で、クレジットカードやQRコード決済が可能。充電量に応じた従量制料金を採用する。50kW出力で家庭用と同じ「従量電灯契約」が可能で、基本料金を大幅に削減した。
これらの特長により、ユーザーの利便性が大きく向上する。入会金や月会費も不要で、安価な従量単価設定により充電料金の低減も可能となる。
この事業は経済産業省の「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」を活用して行われる。日本充電インフラが運営する全国の道の駅256カ所のうち、200カ所で既存充電器が更新される。
新型充電器の導入により、EVの普及拡大が期待される。また、EVの給電機能を活用した災害時の電力供給にも貢献できる可能性がある。
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください