北陸や関東甲信の山沿いは警報級の大雪も 28日~29日は強い寒気 太平洋側も積雪のおそれ
RKB毎日放送 / 2024年12月27日 17時19分
年末年始も繰り返し寒波が襲来し。大雪により交通が大きく乱れるおそれがあります。
帰省や旅行は、最新の気象情報や交通情報を確認して、余裕を持ってお出かけください。
28日~29日 広い範囲で雪や冷たい雨
27日は西高東低・冬型の気圧配置で、上空には強い寒気が流れ込みはじめています。
28日~29日は、一段と寒気の流れ込みが強まり、広い範囲で雪や冷たい雨となるでしょう。
断続的に雪雲が流れ込む山陰から北陸は、積雪が急増して大雪となる見込みです。
また、普段はあまり雪が降らない四国や紀伊半島など太平洋側も積雪のおそれがあります。
日本海側を中心に、大雪により高速道路の通行止めなどが発生することも考えられますので、最新の気象情報や交通情報を確認してください。
30日は寒気一休みも 大晦日は再び冬型に◆
30日は、いったん冬型の気圧配置が緩むでしょう。
暖かい南よりの風が吹いて、この時季としては気温が高くなる所もある見込みです。
31日は再び冬型の気圧配置に変わり、日中は次第に風が冷たくなるでしょう。
北海道では雪や風が強まり、荒れた年越しとなるおそれがあります。
正月三が日は「新春寒波」 晴れる太平洋側も極寒の新年
元日は再び冬型の気圧配置が強まり、上空には強い寒気が流れ込むでしょう。
2日夜には、上空約1500mでマイナス6度以下(平地で雪が降る目安)の強い寒気が中国地方まで南下。
3日は、上空約1500mでマイナス12度以下(大雪の目安)の一段と強い寒気が北日本をすっぽりと覆う見込みです。
このため、日本海側を中心に再び大雪となり、さらに積雪量が増える見込みです。
晴れる太平洋側も厳しい寒さになりますので、初詣の際は、万全の寒さ対策を行ってください。
RKB 気象予報士 橘高香純
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
2東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
3【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
4高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください