1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

北陸や関東甲信の山沿いは警報級の大雪も 28日~29日は強い寒気 太平洋側も積雪のおそれ

RKB毎日放送 / 2024年12月27日 17時19分

年末年始も繰り返し寒波が襲来し。大雪により交通が大きく乱れるおそれがあります。

帰省や旅行は、最新の気象情報や交通情報を確認して、余裕を持ってお出かけください。

28日~29日 広い範囲で雪や冷たい雨

27日は西高東低・冬型の気圧配置で、上空には強い寒気が流れ込みはじめています。
28日~29日は、一段と寒気の流れ込みが強まり、広い範囲で雪や冷たい雨となるでしょう。

断続的に雪雲が流れ込む山陰から北陸は、積雪が急増して大雪となる見込みです。

また、普段はあまり雪が降らない四国や紀伊半島など太平洋側も積雪のおそれがあります。

日本海側を中心に、大雪により高速道路の通行止めなどが発生することも考えられますので、最新の気象情報や交通情報を確認してください。

30日は寒気一休みも 大晦日は再び冬型に◆

30日は、いったん冬型の気圧配置が緩むでしょう。
暖かい南よりの風が吹いて、この時季としては気温が高くなる所もある見込みです。

31日は再び冬型の気圧配置に変わり、日中は次第に風が冷たくなるでしょう。

北海道では雪や風が強まり、荒れた年越しとなるおそれがあります。

正月三が日は「新春寒波」 晴れる太平洋側も極寒の新年

元日は再び冬型の気圧配置が強まり、上空には強い寒気が流れ込むでしょう。

2日夜には、上空約1500mでマイナス6度以下(平地で雪が降る目安)の強い寒気が中国地方まで南下。

3日は、上空約1500mでマイナス12度以下(大雪の目安)の一段と強い寒気が北日本をすっぽりと覆う見込みです。

このため、日本海側を中心に再び大雪となり、さらに積雪量が増える見込みです。

晴れる太平洋側も厳しい寒さになりますので、初詣の際は、万全の寒さ対策を行ってください。

RKB 気象予報士 橘高香純

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください