新聞購読者の詐欺被害がきっかけ、啓発チラシを折り込み配布 産経新聞専売所に感謝状
産経ニュース / 2025年2月4日 18時51分
特殊詐欺の手口や交通事故情報を紹介した啓発チラシを新聞に折り込んで無償配布し、事件事故防止に貢献しているとして、大阪府警河内署は、産経新聞の若江岩田・花園専売所(東大阪市)の中川恭兵所長に感謝状を贈呈した。
同署などによると、令和4年8月ごろから専売所が配達する新聞に、同署が手掛けたチラシ数千部を定期的に同封。同署管内の交通事故情報や特殊詐欺の発生状況の周知に貢献してきたという。
中川所長によると、新聞購読者の中に特殊詐欺の被害者がおり、「生活資金を奪われてしまった。購読をやめたい」と連絡を受けたことが取り組みのきっかけ。同署に相談したところ、チラシの無償配布を引き受けるようになった。
感謝状を受け取った中川所長は「犯罪被害者が減ってくれればとの思いで続けてきた。今後も協力していきたい」と笑顔で話した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
外国人の犯罪被害増加 中国公安局名乗り、同胞狙った誘拐偽装詐欺事件相次ぐ
産経ニュース / 2025年2月5日 16時40分
-
900万円引き出そうとした男性引き留め 詐欺を防いだ行員に感謝状
毎日新聞 / 2025年2月5日 10時15分
-
オリックス・曽谷が地元の奈良県西和警察署から感謝状贈呈 ヘルメット啓発で地元の交通死亡事故0件達成
スポニチアネックス / 2025年1月23日 15時33分
-
落ち着きなくずっと電話がかかっていた…伊勢原郵便局、特殊詐欺抑止3回目
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月23日 5時0分
-
ジェイコム湘南・神奈川、防犯意識向上のイベントを所轄警察署と共同で実施
マイナビニュース / 2025年1月10日 21時32分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください