華道のさらなる発展へ「大きな出発点」 流派の枠超えた新団体、設立
産経ニュース / 2025年2月5日 10時58分
草花を伝統的な技法で生ける「華道」の伝承や文化の発展につなげるため、各流派の家元らでつくる「日本いけばな伝統文化協会」(事務局・大阪市)が新たに設立され、記念式典が京都市内で開かれた。
室町時代に成立し、自然や人々の生活に深く根差してきた華道は昨年12月に国の登録無形文化財となり、流派の枠を超えて保護や継承活動に取り組むことを目的とした同協会が保持団体として認定された。伝統的な技法や花型を持つ全国の112流派(同月時点)が所属し、式典では文化庁の都倉俊一長官から認定証が授与された。
顧問を務める池坊専好・池坊次期家元は「大きな出発点。華道の発展に向けて心を一つにして切磋琢磨(せっさたくま)していきたい」とあいさつ。都倉長官は「華道はわが国の生活文化の代表格。多様で奥深い日本文化を体験したいというインバウンド(訪日外国人客)も増えている」と期待を寄せた。(杉侑里香)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東京・南青山 根津美術館、江戸時代の武家茶道の本流を紹介する特別展「武家の正統-片桐石州の茶-」を開催
PR TIMES / 2025年2月4日 10時0分
-
世界では“作曲作詞”なのに、なぜ日本では“作詞作曲”なのか 作曲家・都倉俊一が語る日本人と『詞』の関係
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2025年1月30日 21時0分
-
「第8回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」開催
PR TIMES / 2025年1月24日 11時45分
-
月刊誌『華道』の表紙を飾った日本画家4名による展覧会 それぞれの視点で描く春夏秋冬を4月10日より公開
@Press / 2025年1月14日 15時0分
-
【今こそ求められる「いけばな」の美】華道家元池坊の次期家元・池坊 専好氏が出演した「GINZA CROSSING Talk~時代の開拓者たち~」をYouTubeで配信!
PR TIMES / 2025年1月7日 10時15分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください