山梨県産木材使用の「富士山麓ギター」完成、地元のシンガーソングライターらが企画
産経ニュース / 2025年2月1日 7時40分
山梨県の県産木材を使い、県内の楽器修理会社が仕上げるなどした「富士山麓ギター」が完成した。地元、山梨県を拠点に活動するシンガーソングライターの伸太郎さんらが企画したものだ。森林面積が県土の78%を占める山梨県の県産木材の活用拡大や、その後の植樹による森林資源の循環利用を目指すためで、伸太郎さんがCATV富士五湖(同県富士吉田市)の番組企画として取り組んだ。
ギターの表の面は富士吉田市大明見の山林から切り出した杉を使い、側面、裏面はモミジ、ネックの部分は柿を使っている。伸太郎さん自身も木材を伐採し、そのあとに苗木を植樹した。
同市の明見緑化が伐採、西桂町のマエダ製材所が製材に協力。ギター製作は南部町の楽器修理会社、F-ROOTSの佐野勝也代表が手掛けた。さらにストラップは富士吉田市の光織物が製作した同地域特産の「郡内織物」を使用するなど、材料面、手掛ける人的な面でも「オール山梨」のギターとなった。
ナイロン弦が主に使われるクラシックギターなどでは、国産木材だけのものもあるが、アコースティックギターでは「富士山麓ギターが国内初だろう」と伸太郎さん。音色も「やわらかい振動とモミジのかたさがいい感じで合わさって気持ちのいいものになった」と話す。すでにこのギターの噂を聞いたアーティストから「使ってみたい」といわれているそうで、市販化の可能性もある。
長崎幸太郎知事や富士吉田市の堀内茂市長らに披露したのに続き、富士吉田市で開催したこのギターのお披露目弾き語りライブのチケットは完売となった。
伸太郎さんは山梨学院高野球部OBで、現在も野球部をサポートしている。同校は今年の選抜高校野球大会に4年連続での出場を決めており、甲子園出発前の選手たちに「富士山麓ギター」を使ってエールを送る予定だという。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アテ林業・能登ヒバを活かした能登の創造的復興に向けて、「サポーター」の募集を開始! 「創造的復興フォーラム」も開催!
PR TIMES / 2025年2月3日 15時15分
-
森と都市をつなぐ森林再生プロジェクト『プレゼントツリー』が、本日、20周年を迎えました!
PR TIMES / 2025年1月30日 16時45分
-
【埼玉県】第75回全国植樹祭の式典演出の概要が決定!
PR TIMES / 2025年1月10日 17時45分
-
docomo business Forum’24で排出されたCO2をオフセット
@Press / 2025年1月10日 11時0分
-
マニュライフ生命と連携団体が田辺市で森林保全プロジェクトを開始
PR TIMES / 2025年1月7日 13時15分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください