1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

新紙幣の顔、渋沢栄一の日本酒誕生 旧居、東京・飛鳥山で〝奇跡の酵母〟発見 近ごろ都に流行るもの

産経ニュース / 2024年6月15日 13時0分

渋沢栄一が暮らした飛鳥山で酵母を発見。誕生した日本酒「飛栄」を手にするシェフ日七さん(右)と中林徹さん=東京都北区 (重松明子撮影)

7月3日に発行される新紙幣。日本の近代化を導いた実業家、渋沢栄一(1840~1931)の新一万円札が話題になるなか、後半生を暮らした東京都北区が盛り上がっている。渋沢邸跡のある飛鳥山で採取したオリジナル酵母によるゆかりの日本酒「飛栄」が完成。クラウドファンディングの先行販売を実施中で、新紙幣発行後に区内店舗での販売が始まる。お札の顔に決まった5年前からプロジェクトを進めるなか、酒造に好適な「飛鳥山酵母」が奇跡的に発見され、発行に間に合ったという。渋沢翁(おう)のご加護なのか!?

観光協会に信金職員、産学連携で実現

JR王子駅に隣接する飛鳥山を登ると大正14年築のモダン建築、青淵(せいえん)文庫が現れる。渋沢の傘寿と子爵昇格を祝って建てられた国指定重要文化財である。

飛鳥山で採られた酵母で醸した酒は、渋沢が胸いっぱいに吸い込んでいたであろう、健やかな緑の息吹を感じる。雑味が全くない上品な口当たりと、甘めの果実の香りが印象的だ。

6月21日まで「マクアケ」でクラファンを実施中。純米大吟醸が1万円、純米吟醸との2本セットが2万円(各720ミリリットル瓶、送料別、ナンバリング証明書付き)など。目標の約3倍の応援購入を達成している。

「限定生産のプレミアム酒ですが、今後は同じ酵母を使って手頃なお酒の開発、酵母を活用したパンなどにも構想が広がっています」。プロジェクト主体の東京北区観光協会事務局次長の中林徹さん(44)が語った。7月3日以降、飛鳥山おみやげ館など区内店舗での提供が始まる。

「あまり知られていませんが、北区は日本酒の聖地」と、同協会のシェフ日七(ひな)さん(29)。「飛鳥山の近くには築120年の旧醸造試験所第一工場(国重文)の赤レンガ建築が残る。明治から平成にわたり鑑評会が開かれ、杜氏(とうじ)らが研修を受けて全国の蔵へと技術を持ち帰った。渋沢翁のお酒を通じて聖地の物語を紡ぎ、新たな歴史を刻みたい」

北区には長く東京23区唯一の酒蔵として知られた小山酒造があったが、平成30年に廃業。その2年前、入れ替わるように清酒製造を立ち上げた東京港醸造(東京都港区)がプロジェクトの酒造りを担い、産学連携する東京バイオテクノロジー専門学校(東京都大田区)と総力を結集した。

醸造発酵コースの学生が3年をかけて計209種の酵母を採取。分離と培養の結果、スミレ科ビオラの花粉とケヤキの樹皮に付いていた2種から酒造の好適性が発見された。わずか1%の確率だ。「渋沢翁が幸運をもたらしてくれたような奇跡。非常に発酵力の強いやんちゃな酵母と、欧州でワインに使われている系統のおっとり型の酵母。2つを混ぜて使い『飛鳥山酵母』と命名しました」と、同校講師で日本醸造協会元会長の石川雄章さん(82)。

綿棒を手に採取に参加し、3月に卒業した長島真歩さん(21)は、完成品を試飲して「なんて飲みやすい。やり切った!」と万感の思いにひたった。現在は大手ビールメーカーの協力会社で製品分析の仕事をしている。「会社の先輩も飛栄を話題にしてくれて、学生時代の誇りです。私もお酒を買います」

東京北区観光協会は平成29年、地元の城北信用金庫を中心に「公民連携」を掲げて設立された。前出の中林さんとシェフさんも信金職員。注力する北区の魅力発掘の肝が飛鳥山である。

明治14年、渋沢がハワイのカラカウア王を飛鳥山の邸宅に招いた史実をもとに、ハワイフェスティバルを一昨年から毎年10月に開催。2日間で5万人を集客する新名物となった。

出身地の埼玉県深谷市の話題が先行するなか、北区では令和2年誕生の「しぶさわくん」キャラクターなど関連グッズが続々開発され、おみやげ館で扱う約600商品の半数が地元業者の製品だ。渋沢の健康長寿にあやかった似顔絵入りの乾燥納豆と渋沢エール(ビール)を買って、木陰で飲んだ。葉擦れの音に薫風が肌をなでる…。

王子駅ガード下の看板によると飛鳥山は「渋沢翁のテーマパーク」。史料館も立像もあるが、何より渋沢に五感で触れられた気がする、飛鳥山詣(まい)りである。 (重松明子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください