1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

中国政府が日米欧台の工業用樹脂にダンピング調査着手 対中圧力への対抗策か

産経ニュース / 2024年5月19日 17時1分

中国の国旗

【北京=三塚聖平】中国政府は19日、日本や米国、欧州連合(EU)、台湾から輸入している一部の工業用樹脂についてダンピング(不当廉売)に関する調査に着手したと発表した。日米欧が中国に対する圧力を強めていることへの対抗措置の一環の可能性がある。

中国商務省が発表した。調査対象となるのは自動車部品や電子機器などに使われているポリアセタール樹脂。中国企業からダンピング調査を求められたことに対応したと説明している。調査は1年間かけて行うとしており、必要な場合にはさらに6カ月間延長することが可能と説明している。

中国商務省の発表では触れていないが、バイデン米政権は14日に中国製の電気自動車(EV)などへの関税を引き上げると発表。EUも中国が補助金によって価格の安いEVの輸出を促し、市場を阻害したとみて調査に乗り出している。日本は中国を念頭に置いた半導体輸出規制を強化している。

また、20日に発足する台湾・民主進歩党の頼清徳政権に圧力を加える狙いもありそうだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください