1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

台湾に住む娘からの年賀状〝蛇蛇如意〟とは? 「何事もうまくいきますように」との意 ソウルからヨボセヨ

産経ニュース / 2025年2月1日 7時0分

東アジアは日本を除き旧正月が大連休でにぎやかなようだ。今年は1月29日が旧暦元日なので、韓国では前後の公休日に加えて27日を特別休日にし、その前の土日も加え6連休になった。その後の31日も休んでさらに土日を加え、9連休という人もいるようだ。

今年は旧暦が早かったので1月に正月が2回来たことになる。ただ韓国人にとっては新暦の正月は実務的な年替わりで〝祭日〟の気分は旧正月の方だ。スマホにはまた新年のあいさつがいくつか来ていて、私事ながら台湾に住んでいる娘が送ってきた年賀状の「新年快楽 蛇蛇如意」という文句は面白かった。

「蛇蛇如意」の「蛇蛇」が「事事」の発音と似ているのでヘビ年にかけて「何事もうまくいきますように」といった意味らしい。漢字文化の妙味というか実に「快快」だったが、漢字を使わなくなった韓国ではこんな面白さが味わえないから日本人には寂しい。

韓国の新年のあいさつは「セへ ポッ マーニ パドゥセヨ」で、漢字に訳せば「新年福多来」といった感じか。旧正月を「ソル」と称して民族固有の伝統文化と強調しているが、漢字文化圏の旧暦文化だから〝固有〟と気張ることはないだろう。韓国も台湾も中国も今やこの時期、日本観光旅行ということでは共通しているが。(黒田勝弘)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください