UCC、家庭用レギュラーコーヒー製品45品・インスタントコーヒー製品10品を価格改定 25年3月1日から
食品新聞 / 2024年12月28日 19時3分
UCC上島珈琲は、2025年3月1日出荷分から家庭用製品55品の価格改定を実施する。
異常気象の影響などでコーヒー生豆国際相場が高騰し、為替相場の円安傾向や物流費等の高騰も続いていることを受けた動き。
55品の内訳は、家庭用レギュラーコーヒー製品45品、家庭用インスタントコーヒー製品10品。小売店の実質店頭価格は、20-35%程度上昇すると見込まれる。
一例を挙げると、「UCCゴールドスペシャル 炒り豆 スペシャルブレンド SAP250g」の店頭想定価格は、税抜で698円から848円になる見込み。インスタントコーヒーの「UCCザ・ブレンド114 瓶90g」の店頭想定価格は、税別で578円から698円になると見込まれる。
UCC 直営のコーヒー豆の挽き売り業態「UCC カフェメルカード」「カフェノバール」での店頭価格、カプセル製品のメーカー出荷価格も順次改定する予定。「DRIP POD」製品のうち、価格改定の対象となるのは16品を予定している。
この記事に関連するニュース
-
森永乳業 3月から価格改定へ 飲料や乳製品80品対象
食品新聞 / 2025年2月4日 9時44分
-
「やすいインスタントコーヒー」と「1杯200円のコーヒー」では、どちらがどれくらい「節約」になるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月27日 9時20分
-
2025年も続く食品の値上げ…世界と広がる賃金格差はどのくらいあるか
MONEYPLUS / 2025年1月27日 7時30分
-
パン、冷凍食品、お酒…2025年に値上げされるのはどんな食品?
MONEYPLUS / 2025年1月24日 7時30分
-
カフェイン50%オフ(※1)のレギュラーソリュブルコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインハーフ」ラインアップを合計4製品に拡充して、3月1日(土)より全国発売
PR TIMES / 2025年1月23日 14時0分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください