糖価調整制度の持続的運営へ「不公平・不公正」の解消を 精糖工業会が賀詞交歓会
食品新聞 / 2025年1月22日 10時59分
精糖工業会の新春賀詞交歓会が1月9日に都内で開催され、精糖各社をはじめ特約店・流通関係など関係者約150人が集った。消費マインドの減退で砂糖消費が伸び悩む中で、業界のさらなる飛躍・向上を誓った。
冒頭あいさつに立った森本卓会長は、糖価調整制度の基盤となる砂糖勘定が巨額の累積赤字に陥っている問題に触れ「制度運用における不公平・不公正の解消は喫緊の課題であり、精製糖業界と異性化糖業界の公平な競争の場が確保されるべき。異性化糖からの調整金が適正に徴収されれば、砂糖勘定の単年度プライマリーバランスを黒字化させることも容易に達成できる」と指摘。
「農林水産省は、てん菜の交付対象数量削減や加糖調製品からの調整金徴収、異性化糖調整金の運用見直し、昨年末の補正予算では交付金を措置するなど相次いで制度運用改善の施策を展開している。当協会としても評価させていただいているが、制度の持続的な運営が可能となるよう、引き続き積極果敢に取り組まれることを期待したい」と述べた。
続いて来賓の江藤拓農林水産大臣は「昨年10月に指定糖調整率を13年ぶりに引き上げたが、業界の皆さまへの影響は決して小さくない。当省としても制度の安定的な運営確保のため、補正予算で60億円を確保させていただいた。引き続き皆さま方のご理解・ご協力をいただきながら制度を堅持し、北海道と鹿児島・沖縄における甘味資源作物の生産や関連産業の維持・発展を図ってまいりたい」と語った。
乾杯は仲野真司副会長が「今年の干支は『乙巳(きのとみ)』。溜まっていたエネルギーが一気に芽吹く年と言われる。われわれの思いや過去の経験値が、持続可能な精糖業界の未来に向けて実を結んでいくような一年にしよう」と杯を掲げた。
中締めは曾我英俊副会長が「今年も引き続き東アジア中心にインバウンド需要が期待される。株式市場の伸長とともに日本経済の盛り上がりを祈りたい」と述べ、関東一本締めで幕を閉じた。
左より江藤拓農林水産大臣/仲野真司副会長(ウェルネオシュガー会長)/曾我英俊副会長(フジ日本社長)この記事に関連するニュース
ランキング
-
1年金月19万円の66歳男性「再雇用」で収入激増→“バラ色の老後”を謳歌していたが…〈日本年金機構〉と〈人事部〉から告げられた“衝撃の事実”に顔面蒼白「妻に土下座します」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 11時15分
-
2政策金利0.5%に引き上げ、約16年ぶり 日銀金融政策決定会合
日テレNEWS NNN / 2025年1月24日 12時35分
-
3ソフトバンク"脳細胞"を活用する異例の取り組み 次世代のAIとして2050年の実用化を目指す
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 9時0分
-
4トヨタ子会社に改善命令=グッドスピードも、保険募集体制に欠陥―加藤金融相
時事通信 / 2025年1月24日 11時0分
-
5「返金作業もう地獄です」フジテレビ 相次ぐCM取りやめ、300億円減収試算も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月23日 21時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください