1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

公務たったの38日で年俸762万円。準備1か月、自腹費用12万円で市議会議員に当選した現職議員が「なり手不足の地方議員は若者にとって超ブルーオーシャン」と言える理由

集英社オンライン / 2023年2月7日 8時1分

4月の統一地方選に向けて共同通信社が全国の地方議会議長に行ったアンケートによると、63%が議員のなり手不足を感じていると答えたことがわかった。年々深刻化する「議員のなり手不足」だが、「地方議員ほどおいしい仕事はない」という現役議員がいる。『クレイジージャーニー』への出演などで知られる写真家、現・秦野市議会議員の伊藤大輔氏だ。なり手不足の地方議員の現状とは? 『おいしい地方議員 ローカルから日本を変える!』(イースト・プレス)より一部を抜粋、再構成してお届けする。

地方議会は「完全なるブルーオーシャン」と断言

「現実を変えるのは難しい」

国の政治を見て、そう思っている方も多いことだろう。
しかし、地方政治、地方議会はどうだろうか。


一般市民のあなたにでも無理なく立候補できるのが地方選挙である。

まずは、小規模にはじめる。
少しずつ、確実に、畑を耕してゆく。ローカルからグローバルへ。
それが今の政治を変える一番の近道、唯一の方法かもしれない。
地方議会は完全なるブルーオーシャン(競争のない未開拓市場)である。

地方議会はいかにおいしいのか?

2019年に出馬して、見事当選。現・秦野市議会議員の伊藤大輔氏が、主に神奈川県秦野市におけるミクロのデータを使って説明する。

2019年8月、秦野市議会議員に初当選した伊藤大輔氏。

秦野市は神奈川県の真ん中よりやや西寄りに位置し、東京からの距離は約50km。

神奈川県西部に位置する自然豊かなまち、秦野市

小田急線の急行停車駅が4つあり、新宿から電車で1時間ほど。市域の面積は約100㎢だが、その半分は丹沢大山国定公園であり森林である。残る50㎢に約165,000人が住むコンパクトな自治体である。

年俸762万円・労働日数38日・兼業OK

たとえば、次のような求人広告があったとする。

年俸:762万円
労働日数:38日(注1)
任期:4年間
兼業:あり
募集定員:24名
競争倍率:1.17倍

(注1)秦野市議会(令和元年度)の開会及び会議等日数。

仕事の内容はともかく、どうだろうか?

「おいしい仕事だ」と思った人もいるだろう。

特筆すべきは、年俸を労働日数で割ると、日給およそ20万円。さらに時給換算すると、 約2.9万円/時(勤務時間9時~17時、休憩1時間の1日7時間労働と仮定)。

経験上、議会の開会日や議員連絡会は、ほぼ午前中に終了し、委員会や一般質問のある日でも17時を回ることは稀なので、実際の時給はおそらくもっと高い。 こういう話をすると、「議員の仕事は議会活動だけではない」という声がすぐにでも飛んできそうなので、あらかじめ断っておくが、「議員の仕事で一番大切な仕事も議会活動である」。 下図を見てください。

※全国市議会議長会調べ ※不明には、各市議会事務局で兼業している職業を把握していない場合や議員専業か兼業か自体を把握していない場合などが含まれる。

地方議員は「兼業あり」であるにもかかわらず、市議会議員の約44%は議員専業である。町村議会議員→市議会議員→都道府県議会議員の順に専業率は高まる傾向にある。

僕は写真家を続けながらこの仕事をしているが、昨今の自由な働き方を考えると、現在の仕事を続けながらでも十分に議員の仕事を兼業できる人は多いのではないか。

謎の多い議員報酬

◎謎の多い議員報酬

【秦野市議会議員報酬】
月額:44万4千円
年額:532万8千円
期末手当(年2回):約114万5千円×2
報酬(年額)と期末手当の合計:約762万円


下図を見てください。

出典:「市議会議員報酬に関する調査結果」全国市議会議長会

※平成29年8月に実施した調査によると市議会議員の平均年齢は59.6歳。市議会議員初当選時の平均年齢は50.2歳。

議員報酬は人口の数に比例し、各自治体によって違う。秦野市 の人口は約16万人。まずはあなたの街の議員が実際にいくらもらっているのかを確認して いただきたい。

常勤職である国会議員には歳費(給与)が支払われるのに対して、非常勤である地方議員には報酬が支払われる。この本のテーマは地方議員なので、国会議員の給与には言及せせず、あくまで地方議員の報酬にフォーカスして話を進めたい。

報酬とは本来、労働の対価として労働日数に応じて支払われるべきものである。それがなぜ月額で支給されているのか。なぜ非常勤なのにボーナスまで支給されるのか。疑問点は多い。 議員報酬を給与として考えるべきなのか、それとも労働の対価として考えるべきなのか。そこが大きい。

しかし、議員は落選すると失業保険も健康保険もないタダの人。議員年金は廃止され、 退職金もない。現在の秦野市議会議員の平均年齢は 62.4歳(令和2年4月1日)。落選したら多くの議員は再就職先を見つけることすら困難であろう。

報酬だけで生活する専業議員の不安(リスク)は大きく、この不安が議員を保身へと走らせ、ベテラン議員が若手へ席を譲らないなど新陳代謝の阻害に繋がっているとしたら、今の制度自体を考え直さなければならない。

では、実際に議員は自分の報酬をどうみているのだろうか。

図で見る議員の「報酬格差」

令和元年度12月に行われた秦野市議会第4回定例会では、議員の期末手当の賃上げを議員自らが提案し、賛成多数で可決された。びっくりするのが自分たちの報酬、手当は自分たちで決められるシステムなのだ。

もちろん可決したということは、現在の報酬を「少ない」と思っている議員が多数だということである。その賛成理由としては、「若い世代や多様な人材が議員をこころざし、市民の負託に応えて、より議員活動がしやすい環境整備をするため」と議事録には記載されている。

このステレオタイプな説明に納得のできる市民はいるのか。

議員報酬に対する一般市民の風当たりは強く、「税金泥棒」などと安易に言われかねない。実際に議員になる前の僕もそう思っていたし、それは市民と議員の不幸な関係性である。

基本的に議員というのは、普段自分たちの報酬のことをあまり話したがらない。 しかし、我々には自分たちの報酬に対するアカウンタビリティー(説明責任)がある。それがきちんと果たせない限り、議員に対する市民の信頼感など生まれるはずはない。 下図を見てください。

出典:産経ニュース(総務省「地方公務員給与の実態」から作成)

都道府県議会議員の報酬を「1」とした場合、市議会議員 「0.5」、町村議会議員「0.25」である。 町村議会議員の平均報酬月額は20万円余り。これでは議員を専業として生活していくのは厳しいと言わざるを得ない。それに対して都道府県議会議員の平均報酬月額は約80万円。

この「報酬格差」は「労働の質の差」なのか「議員の格の差」なのか。あるいはこれくらいの報酬額を出さないと「なり手」がいないなど、需要と供給の関係で決まる賃金のようなものなのか。いずれにしても、これでは「報酬格差」があまりにも大き過ぎる。

平均年齢 62.4歳、議員男性率87%

「健康のために議員生活を続けたい」

という話を聞いてしまったのは、控え室でベテラン議員が話をしている時だった。 僕たちは今の地方議会にきちんと代表者を送り込めているのだろうか。 「そんな代表者などいない」と半ばあきらめ、政治から遠ざかっていないか。

その代償は大きい。

【2019年秦野市議会議員選挙】
投票率:41.3%
当日有権者数:13万4,230人


下図は2019年秦野市議会議員選挙の年代別投票率である。

出典:秦野市選挙管理委員会事務局

20代と80代を除き、年齢が上がるにつれ、投票率も上がっている。選挙前の議員の平均年齢は66.2歳(2019年4月1日時点)。84歳と85歳で当選された方もいて、任期の終了する2023年には、それぞれ88歳と89歳になる。

2020年4月1日時点の秦野市議会議員の年齢構成もみてみよう。 今回の選挙では新人5人が当選したため、平均年齢こそ62.4歳と若干若返ったものの、下記の通りである。

20代:0人
30代:0人
40代:4人(1人)
50代:7人(1人)
60代:8人(1人)
70代:3人(1人)
80代:2人

※カッコ内は女性議員の数

20代、30代がまったくいないのだから、「偏っている」と言わざるを得ない。平均年齢
が60歳を超える組織なんて、シルバー人材センター以外に存在するのか。民間ではありえ
ない数字である。 下図を見てください。

出典:NHK「議会の姿」

ジェンダーの問題もある。 全国の議員定数のおよそ87%は男性議員であるのに対して、女性議員の占める割合はわ ずか13%である。秦野市議会議員24名中、女性議員の数は4名。その年代別の内訳はカッ コ内の数。女性議員の高齢化も目立つ。

出馬の自腹費用12万円の内訳

最後に僕が出馬するにあたり、選挙にかかったお金(自腹分) をお伝えする。下記に記載されていないもの(選挙ポスターやビラの作成費等)は公費で賄われている。

①ライブ用スピーカー一式:59,400円
②照明機材及び人件費:30,000円
③ビラ(A4サイズ)の新聞折込み代:9,549円
④たすき、のぼり代:18,184円
⑤雑費:4,962円

合計122,095円

【2019年秦野市議会議員選挙立候補者の平均支出額】
約875,359円(小数点以下四捨五入)


一般的に選挙というとすごくお金がかかるイメージがあるが、12万円である。

地方選挙はやり方によって12万円で当選できるのだ。供託金(出場料)だけで何百万円もする国政選挙に対して、一般市民にでも無理なくはじめられるのが地方選挙である。

2019年8月に僕が出馬するにあたり、協力してくれる仲間がいなければ僕はスタートラインに立つことすらできなかったであろう。有機農家、ナチュラル志向の都心からの移住者、教育問題に意識の高いママさんなどが集まって協力してくれた。後援会などの組織もなく、同級生や仕事仲間もいない

完全アウェーの地で協力してくれる仲間がいたことはすごくありがたかった。

市内269箇所ある掲示場に選挙ポスターを貼る作業は僕一人では到底無理だったし、街頭演説も一人孤独にならずに済んだのは彼らのおかげだった。これらはすべてボランティアであり、そこが一般的なこれまでの選挙運動との最大の違いだ。どの政治団体、企業、 組織にもお世話になっていない。

企業やある特定の組織から支援または寄付を受ければ彼らが議員をコントロールする。逆に市民に支えられれば市民が議員をコントロールする。簡単に言うとそういうことなのだが、この差は実際に議員になってみるとよくわかる。

僕はひとつひとつの政策や議案に純粋に誰の目も気にすることなく、これが市民にとって本当にメリットがあるのかどうかを真剣に考えるだけだ。それに対して、既に選挙でお世話になっている組織や政党があればどうしても彼らの立場(損得)を考えた上での発言や議論にならざるを得なく、結局はポジショントークになってしまう(「議員の仕事」の章で詳しく述べる)。また、実際にそういう場面をたくさん見てきた。

大切なのは、我々議員は一般市民の代表者であって、ある特定の組織や政治団体の代表者ではないということ。もちろんある特定の組織を支えているのも同じ市民である。しかし、投票率が有権者の半分(50%)を下回るような選挙で選ばれる議員というのは、特定の政党や企業などの組織票を持つ議員がそのほとんどである。

2019年秦野市議会議員選挙の投票率は、約41%。

あなたは自分の代表者をきちんと議会へ送り込めているだろうか。

文/伊藤大輔

『おいしい地方議員』(イースト・プレス)

伊藤大輔

2021年4月25日

1100円

192ページ

ISBN:

978-4781619736

兼業OK!公務38日!競争倍率1.17倍!報酬762万円。地方政治はブルーオーシャンだ。ブラジルのスラム街で10年暮らした異色の現役・市議会議員が切り込む、日本を変える最短ルート! 田村淳さん推薦!「この突破力は見習いたい! 地方議会を可視化して、どんどん政治を面白くしてほしい!」巻末に田村淳さんとの対談収録

『ROMÂNTICO』(イースト・プレス)

伊藤大輔

2019年1月17日

4620円

160ページ

ISBN:

978-4781617442

ROMÂNTICO=ロマンチック、劇的。リオデジャネイロ、メキシコシティ、キューバ。
「クレイジージャーニー」出演で大反響。 リオのファベーラに10年住み、そこに暮らす人々のリアルな日常を切り取る写真家・伊藤大輔初作品集。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください