馬の“肉弾戦”が観られる馬上ラグビー<コクボル>の激しい頂上決戦!
集英社オンライン / 2024年8月14日 17時0分
〈馬上ラグビー<コクボル>とは? 草食動物である馬がよくこれだけ攻撃的に……〉から続く
遊牧⺠のオリンピックこともいえる“ワールド・ノマド・ゲームズ”。注目の競技は馬上ラグビー<コクボル>だ。強豪国キルギスとカザフスタンの対決は、他の国とレベルが違う大激戦に。頂上決戦の様子を、星野博美著『⾺の惑星』(集英社)から⼀部抜粋・編集してお届けする。
国歌斉唱に表れる国民性
ワールド・ノマド・ゲームズ、⼤会4⽇⽬にあたる最終⽇。いつものように朝からコクボル(馬上ラグビー)会場へ繰り出すが、スタンドにはすでにかなりの数の観客がいた。
私たちが陣取った右翼側に続々と観客が押し寄せ、明らかにオーバーキャパシティになり始めた。先ほどまでは空席も散⾒されたのに、⾚地に⻩⾊い太陽が描かれた国旗を持った⼈たちに、あっという間に埋め尽くされた。
いよいよ、コクボルの最終決戦、キルギス対カザフスタンが始まる。
両国の選⼿たちがスタンド前に整列すると、空には急に⿊い雲がたちこめ、強い⾵に乗って⾬が降り始めた。嵐に呼応するかのように、客席のボルテージもいっそう上がり、キルギス応援団は総⽴ちになって巨⼤な国旗を振り回し、「クルグスタン! クルグスタン!」の⼤合唱である。
そして前奏が流され、キルギスの国歌⻫唱が始まった。総⽴ちの観客が⼤きな声を合わせて歌い出すが、ものすごく⾳程が外れ、リズムもバラバラ。選⼿たちも⾺上で整列しながら声を張り上げるものの、観客たちによって⾳程を外されて調⼦を狂わされたのか、ほとんど雄叫びのようになっている。選⼿も観客も統制がとれず、とてもフリーでおおらかな空気が漂っている。
「⾳痴やなあ。むっちゃキルギスっぽいわ。トルコに来て6年になるけど、こんなキルギス⼈をたくさん⾒たのは今回が初めてや。どこにこんなおったん? ってくらい、おるな」とノマド・ゲームズ観戦チームのメンバーでイスタンブール在住の⽚⽥君が笑うと、「ですね、私も初めて⾒ました」とメンバーのひとりで、やはりイスタンブールに長く暮らす⻤頭さんが同意した。
「イスタンブールの観光地では、あまり⾒ませんからね。トルコにいるんじゃないみたい」
そうだったのか。イズニクに来て五⽇間、この光景を⾒慣れてしまったため、トルコじゅうに彼らがいるような錯覚を起こしていた。⼤会が終わってイスタンブールに戻ったら、かなり寂しく感じるのだろう。
トルコ国内で彼らが多く暮らすのは、アンタルヤや地中海沿いのリゾート地だと、旅⾏業界に詳しい観戦メンバーの⽥上さんが教えてくれた。海沿いの温暖なリゾート地にはロシア⼈が多いため、ロシア語の話せる彼らが観光業界で重宝されるのだという。
ここにいると忘れてしまいそうになるが、キルギス、カザフスタン、そしてウズベキスタンなどは、いずれも旧ソ連の一部だった。試合前にコクボルのルールを決める際、審判団の議論(あるいは論争)がヒートアップしてロシア語が⾶びかっていたことを思い出す。
トルコから⿊海を越えれば、そこにはロシアとウクライナがある。トルコにとっては、侵攻する側とされた側の双⽅が隣⼈といえる。さらに2022年9⽉21⽇、プーチン⼤統領が予備役30万⼈を召集対象とする「部分的動員」を発令してからは、トルコのリゾート地に国外脱出したロシア⼈が殺到し、ロシア語話者である中央アジアの⼈たちの需要がますます⾼まっているという。この地域では、好むと好まざるとにかかわらず、ロシアの存在がいまだに⼤きいことを痛感した。
次にカザフスタンの国歌⻫唱が始まった。前奏が聞こえると、選⼿たちはまたがった⾺からすっくと⽴ち上がり、胸に⼿を当て、⼀⽷乱れず歌い出した。キルギスとのあまりの国⺠性の違いがおもしろすぎる。
とても社会主義っぽいメロディーだった。キルギスとウズベキスタンに⽐べると、カザフスタンのありようが⼀番社会主義っぽい。その昔、中国やソ連といった社会主義国家フェチだった私は、この様⼦に⼀⼈⼤喜びし、仲間たちから失笑された。
それはさておき、停⽌させた⾺の上で⽴ち上がり、右⼿を胸に当て、国歌が終わるまでの数分間、⽚⼿⼿綱だけで⾺を不動にさせ続けるのは、ものすごく⾼度な技術であることは付け加えておきたい。⾺は、動かすより、不動にさせるほうがはるかに難しい動物だ。私なら、数秒ともたない。
肉弾戦をものともしない馬の姿
いよいよ試合が始まった。センターライン端のサークルに置かれたウラクを奪いあうところから壮絶だった。⼀⽅が捕る、そうはさせまいと引っぱりあい、奪い、奪い返す、逃げる、追いつく、また奪う、その繰り返しで、ずっと団⼦状態。
昨⽇までのゲームは⼀体何だったのかという感じだった。これまでに⾏われた予選では、チームごとの実⼒差がありすぎて、ウラクを奪ったら、そのまま敵陣になだれこみ、疾⾛する必要もなく余裕でゴールに到達するシーンをたびたび⾒かけたものだった。
しかしキルギスとカザフスタンという強豪国対決だと、⾺が疾⾛するシーンはほとんど⾒られない。
コクボルに必要なのは駿⾺ではなく、もみあいに果敢につっこんでいく闘争⼼の強い⾺なのだとあらためて思い知らされた。
キルギス応援団はかなりヒートアップし、「⾏け!」「そこだ!」「何やってんだ!」のような野次(多分)をしきりに⾶ばしている。そのありようは、格闘技の観客のようだ。
⼈間の指⽰があるとはいえ、⾺の群れの中につっこみ、⾁弾戦をものともしない⾺の姿を⾒るのは初めてだった。
考えてみたら、⾺は古くから、移動⼿段としてのみならず、戦闘にも使われてきた。⾺にここまで戦闘的⾏為をさせられるのかという驚き。そして⾺のそういう側⾯を⾒たことがない現実が、いかに⾃分が⼈⼯的な環境で⾺と接さざるを得ないかを物語っていた。
やっとのことで敵陣ゴールの⽬前でウラクを運んでも、この2チームはそうたやすくゴールにはつながらない。むしろここからが勝負という感じだ。ゴールを⽬の前にしてもみあいはいっそう激しさを増す。ラグビーのスクラムのように、じりじり、じりじり、移動していき、ゴールさせまいとする⼒が横へ働く。しまいには厩舎コンテナの並ぶ場外へなだれこんでしまう。
これはおもしろい。サッカーのワールドカップなどで、予選では⼤差で勝負がついたりするのに、8強、4強と上がっていくにつれて得点が⼊らなくなるのと似ている。
そしてついにレフリーの笛が鳴り、試合が終了した。何点⼊り、どちらが勝ったのか、全然わからない。
「どっちが勝った︖」「いや、わからない」「どっちだろ」「微妙だね」などと話していると、キルギス陣営に座った若い⼥の⼦が涙をこぼし、彼⽒と思われる男性から必死になだめられているのが⾒えた。⼀瞬、嬉し涙かと思ったが、いやいや、悔し涙のようだ。
⼤本命のキルギスが負けたのか︕ だからといって、泣くのか……。それほどコクボル
には両国のプライドがかかっているのか。驚くことばかりだ。
競うことより、集うこと
2022年「ワールド・ノマド・ゲームズ」トルコ⼤会は、102か国から3000⼈もの選⼿が参加し、来場した観客はのべ10万⼈にのぼった。トルコはホスト国としての責任を⽴派に果たし、⾯⽬を保った形となった。メダル獲得の多かった国は、1位がトルコ(23個)、2位がキルギス(11個)、3位がイラン(5個)、そしてカザフスタン(4個)、アゼルバイジャン(4個)などである(トルコの通信サイト、Raill News2022年10⽉3⽇付などより)。
最初はあまりにゆるい⼤会運営に⾯⾷らい、⼾惑いも感じたものだったが、それも含めておおいに楽しめるようになった。⾃分の常識を基準にしてはいけないと学ばされた。
ワールド・ノマド・ゲームズは、競うことより、集うことが重要な⼤会だったのではないか、と私は思っている。
多重性と類似性。世界がどれほど多様なのかを⾒せつけられるとともに、そこに類似性を⾒つけて接点を探したり、交流したりする楽しみ。そして自分が思い描いてきた世界地図を塗り替えられたことが、⼀番の収穫だったと⾔える。
私はこれまでトルコを、「かなり東」だと漠然とイメージしてきた。しかしこの⼤会を通して、「かなり⻄」なのだと実感した。「かなり東」は、ヨーロッパから⾒た世界観に過ぎない。モンゴルの⻄、トルコの東に、まだ私の⾒知らぬ世界が広がっている。その世界のほんの⼊り⼝まで、⾺が連れてきてくれたのだと思う。
そして私たちが⾒なかったーーというより、もとより⾒る権利のなかったーー開会式で、2024年の次回⼤会はカザフスタンで開催されることが公式発表された。
ワールド・ノマド・ゲームズは2年に1度の開催なので、意外と忙しい。次の2024年カザフスタン⼤会は、パリでパラリンピックが閉会する日から始まる。もちろん、出かけるつもりだ。
文/星野博美
外部リンク
- 「祐希は“戻ってきた”と思わせる活躍ぶりでしたが…」恩師が見た、石川祐希と髙橋藍のパリ五輪。今後の日本バレー界に求められる進化とは?
- 競泳・池江璃花子「暑いのにお疲れさまです」会場入りの際に警備員に必ず声をかけた理由…母親が重要視した「あいさつの習慣」
- 〈パリ五輪バスケ〉「レブロン、ヤバイです」八村塁が即答…オリンピック直前の親善試合でレブロン・ジェームズが見せた覚悟とアメリカ代表ヘッドコーチが滲ませた自信
- 〈パリ五輪〉7歳での“代役”ダンスバトルデビューから世界トップレベルに。ブレイキン日本代表・Shigekix「好きなブレイキンだけ頑張って、学校の勉強をおろそかにするわけにはいかなかった」
- 「WBCの野球はベストメンバーなのに」パリ五輪サッカー男子日本代表に向けられる厳しい意見! 最強メンバー揃わず戦いへ…「OA枠を使わない理由」と「メダル獲得の確率」
この記事に関連するニュース
-
リニューアルした地下宮殿、隠されたキリスト教の聖母子・・・クーデター失敗から9年後のイスタンブールの変貌【世界遺産/イスタンブール歴史地区(トルコ)】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月12日 10時0分
-
キルギスで中国~キルギス~ウズベキスタン鉄道が着工(キルギス、ウズベキスタン、中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月9日 0時50分
-
【海外秘境生活レポ】マイナス20度!極寒都市暮らしの暖房事情
ANGIE / 2025年1月7日 11時50分
-
世界の政治・経済日程(2025年)(ロシア・中央アジア・コーカサス)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月26日 0時0分
-
カザフ旅客機墜落、搭乗者に日本人含まれず
共同通信 / 2024年12月25日 17時31分
ランキング
-
1芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
2急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
3高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5感染症の家庭内感染を防ぐために…温度と湿度、入浴、食事はどうしたらいいのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください