ポケモン2作品を同時に攻略…両手両足、さらには声も駆使。使えるものはすべて使う世界でたった1人のRTA走者
集英社オンライン / 2024年12月30日 17時0分
〈たった1枚の画像を見ただけでその国を当てる博識なRTA走者…画面が映って1秒「ここはエクアドル」〉から続く
ゲームクリアまでの実時間を競い合うRTA(リアル・タイム・アタック)。ときには複数人による協力プレイで最速クリアを目指すこともある。しかし、2人プレイ前提のRTAを1人でこなしてしまう猛者もある。世界でたった1人、ポケットモンスター赤・緑の同時プレイでRTAに挑む、ずのう氏を突き動かすのは「2人プレイでできていたことを1人だからと諦めたくない」という執念だった。
昼は大手外資系勤務の会社員。夜はオンリーワンポケモンRTA走者
RTA(リアル・タイム・アタック)とはゲームの遊び方の一種で、スタートからクリアまでに実時間を計測し、その早さを競う。RTAが行われるゲームは多種多様で、同じタイトルでも様々なルールが存在する。
ずのう氏が行う「ポケットモンスター赤・緑 図鑑完成RTA」もそのひとつ。現在でも幅広い層に人気を誇る「ポケットモンスターシリーズ」の初代にあたる作品、『ポケットモンスター赤』『ポケットモンスター緑』を同時にプレイし、ポケモン図鑑の完成を目指す。
同タイトルは1996年にゲームボーイ向けに発売された。プレイヤーはポケモントレーナーとなり、ゲーム中に出てくるすべてのポケモンと出会い、捕まえ、ポケモン図鑑に登録することを一つの目標とする。
赤と緑では出現するポケモンに若干の差異があり、ポケモン図鑑を完成させるにはソフト間での通信交換が必須となる。本来であれば2人で協力して完走を目指すのが一般的だが、ずのう氏は1人、RTAに挑む。
――ずのうさんが挑戦しているRTAについて教えてください
ずのうさん(以下、同)ポケットモンスター赤・緑(以下、ポケモン赤緑)を同時にプレイして、ポケモン図鑑の最速完成を目指します。赤にしか出現しないポケモンや、逆に緑にしか出現しないポケモンがいるため、図鑑をコンプリートするには両ソフト間での通信交換が必須です。
個別に攻略しながら、両方のゲームの進行状態を総合的に管理し、特定のタイミングで通信交換を行うという、マルチタスクの求められるRTAといえますね。
――マルチタスクと簡単におっしゃいますが……聞くだけで大変そうです。
あとで詳しく説明しますが、元々2人でやっていたRTAを1人で挑戦してみることになって。1人二役をこなすためにコントローラーを改造するなど、いろいろ工夫しています。
――コントローラーの改造まで。普段から機械に触れるようなお仕事を?
いえ、全然。普段は外資系企業のITコンサルを務めています。むしろ、学生時代に入っていたジャグリングサークルのほうが、RTAとの関わりは深いと思います。
ただ、ジャグリングについては子どもが生まれてからなかなか練習に参加できなくなってしまい。やはり、育児をしながらだと自分の時間は夜が中心になりますよね。その点、RTAは時間にある程度の自由が利くので、本気で取り組む趣味としてはうってつけといえました。
――2台同時操作。具体的にはどのように行っているのでしょうか?
ざっくりいうと、両手にコントローラーを持って、それぞれ操作します。足下ではフットペダルを用いて乱数を管理しています。また、プレイ中はポケモン図鑑を開くとタイムロスになりますが、一方で現在どのポケモンを捕獲済みか、進捗管理も行わなくてはいけません。私の場合は、専用の管理ツールをつくり、音声入力で対処しています。
試行錯誤の末「両手・両足・声と余すことなく全身使う」RTAに
――さきほど実際の操作風景を見せてもらいましたが……これは何がどうなっているんですか?
まずはコントローラー。これは2つのコントローラーをくっつけて、1つのコントローラーとして改造しています。
2つのゲームを同時に攻略するにあたって始めたのが、とにもかくにも、まずは2台同時操作の実現ですよね。最初は両手+両足を使っての操作を考えていたのですが、ポケモン赤緑は十字キーとA・B・START・SELECTの4つのボタンさえ押せればいいので、片手の指で足りるわけです。十字キーは親指、そのほかのボタンは人差し指から小指がそれぞれ担当します。
コントローラーの自作も検討しましたが、結局は既製品の組み合わせがいいところに落ち着きました。できあがったのがこちらです。
親指で押す十字キーと、ほかの指で押すボタンがそれぞれ別の面に配置されているので、手に持ったときに無理なく操作できるんです。
足下のペダルは乱数管理用です。簡単に説明すると、ポケモンのランダム要素には一定の周期があって、今、その周期のどの辺りかわかれば、狙ったポケモンと出会いやすくなるんです。
パソコン画面に周期表を映しだしているのですが、別にこれはゲームと連動しているわけではありません。自分で周期のストップ&ゴー、進行方向などを調整する必要があります。でも、手は塞がっている。じゃあ足しかない、ということでフットペダルを採用しました。
――そのマイクは?
ポケモン管理ツールの音声入力用です。現在捕まえているポケモンはゲーム内で図鑑を開けば確認できるのですが、それはタイムロスにつながります。暗記はミスの温床なので、捕まえたポケモンを管理するツールを使っています。元々はマウスで操作していて、例えばピカチュウを捕まえたら、ピカチュウのアイコンをクリックして登録するんです。
でも、手も足も塞がっている。じゃあ声しかない。ということで音声入力を採用しました。
――とんでもないマルチタスクですね
イベントなどで僕のRTAを見た人からは「ポケモン赤を操作している人、ポケモン緑を操作している人、解説している人の3人いると思ってた」なんてよく言われます(笑)。
ジャグリングサークルの飲み会から生まれた世界でたった1人のRTA走者
――そもそも、どうしてこのRTAを?
最初もお話ししていたとおり、元々2人でやっていたRTAなんです。ですが、お互いの生活環境が変化したこともあり、タッグは事実上解散。私はRTAの世界からフェードアウトしかかっていました。
そんななか、2021年にかつてのジャグリングサークルの仲間と飲む機会があったんです。飲みの席で「相方を探すのが大変」と相談したら、「1人で2つやってみたら?」と言われたんです。
今振り返ってみると、ジャグリングサークルの人だったので、そういう発想に至りやすかったのかなって思います。ジャグリングって、「ぱっと見、無理でしょ!」という技術を努力して身につけるみたいなところがあるので、共通する部分はありますよね。
――それでも、その努力がすごいです
やっぱり、2人でやっていたことを、1人になったからといって諦めたくなかったんです。タイムも、乱数調整も、管理ツールの使用も。そういうのを諦めたら、別に1人でやる意味もないじゃないですか。2人でできていたことを1人でもできるようにする。このRTAに挑戦するにあたって、それだけは譲れませんでした。
あとは、ゆったり練習できる環境だったのも大きいです。RTAの世界って、普通はたくさんの走者が1分1秒を争って切磋琢磨しているのですが、私のやっているポケモン赤緑同時RTAは、世界で私しかやってないみたいなんですよね。
もちろん、このRTAハードル高いよな、というのは自覚しています。でも、一つひとつ丁寧にステップを踏んで練習していけば、誰でもできるようになるとも思っているので、これから挑戦者が増えていってくれたらうれしいです。
取材・文・撮影/笠木渉太
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「42億分の1の賜物」捕まえたポケモンにとんでもない奇跡 “幻の個体”に11万いいねの反響「こんな子初めて見た!」
ねとらぼ / 2025年1月30日 19時0分
-
佳子さま、ゲームファンが歓喜した『ポケモン』プレイ済み発言 秋篠宮家は“ゲーム厳禁”の教育方針なのに「技を繰り出して捕まえたりもしました」
NEWSポストセブン / 2025年1月30日 7時15分
-
『ポケモン』激レアな「色違いラブトロス」「色違いマナフィ」もらえる!『Pokémon HOME』のソフト図鑑報酬に第2弾追加
インサイド / 2025年1月28日 15時35分
-
『サルゲッチュ2』全てのピポサルを1時間38分でゲッチュしたRTA 世界記録ホルダーによる圧倒的なプレイをご覧あれ!
ニコニコニュース / 2025年1月26日 11時50分
-
ポケモンGOで「イッシュへの道」イベント 色違い「メロエッタ」、5日間日替わり伝説レイドなど盛りだくさん 2月24日から
ITmedia Mobile / 2025年1月24日 18時16分
ランキング
-
1「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
2「小学生の時は友達もほとんどいなかった」芳根京子27歳の“人生を変えた”転機。「土曜日に先生から電話がかかってきて」
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時51分
-
3フジテレビのロケはお断り?松本潤、撮影現場の大混乱とスポンサー離れで「7月ドラマ辞退」危機
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 6時0分
-
4渡邊渚のエッセー「何をされたかわかってしまった」読者が感じ取った“彼女の覚悟”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 5時30分
-
5フジ27時間テレビの放送は絶望的 CM差し止め大幅減収要因も、港社長の“肝いり案件”退陣で影響か
スポニチアネックス / 2025年2月5日 4時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください