年収1200万円超でも子ども3人は無理!「風呂のお湯の入れ替えは2日に1回」「社内一、貧乏な課長です…」その驚愕の内情とは?
集英社オンライン / 2025年1月12日 11時0分
世帯年収1200万円でも子ども3人を育てることは経済的に厳しいのか…。今月6日、X上で、〈1200万で3人育てられない制度設計が問題〉という、あるユーザーからの投稿が議論を呼んだ。昨年末から「年収103万円の壁」が注目を集めていた中で、新たに勃発した「年収1200万円の壁」問題。実際に年収1200万円を稼ぐ子育て世帯のリアルな声を聞いた。
【画像】年収1200万円世帯でも「年に1回の贅沢」という娯楽
年収1200万円で、塾にも旅行にも行けない⁉
〈「1200万でなんで3人産んだの?」「産む前にわかんなかったの?」って書いてあるのを見た。 ちげーよ。
1200万で3人育てられない制度設計が問題なんだよ!上位5%に入る年収で3人育てられない国だから少子化爆速してんだろ!〉
今月6日、X上で1200万円稼いでいても子ども3人育てるのは経済的に厳しいという内容が投稿されるや否や、子育て世帯を中心に大きな反響を呼び、10日時点で、13万以上の「いいね」が寄せられた。
これに続き、この投稿者からは
〈低所得だけど3人育ててるぞ!って。そうだろうね。フル支援だもん。日本の子育ては世帯所得500万を超えるあたりから厳しくなるんだ。1200万に到達すると…累進課税、所得制限、応能負担のトリプル地獄が待っている…。〉
〈1200万超えると奨学金も所得制限で借りられない〉
〈郊外に住め 塾行かせるな 高校私立ダメ! 大学行かなくてよし!
こんな感じみたい。1200万で3人育てるなら〉
など厳しい窮状が相次いで綴られていた。
この投稿に対し、「お金の使い方が下手なだけでは」と一部疑問を呈する声があがったが、実際に当事者となる『都内在住・世帯年収1200万円以上・子ども3人』の家庭からは「習い事もできないし、旅行は10年以上行けていない」との窮状を訴える投稿も。
また現行制度に対し、「年収下げればいいじゃんという投稿を見るけど、年収1200万円相当の仕事ができる人が軒並み働き控えしたら国として衰退する」といった高所得者の勤労意欲を削いでしまうことへの懸念の声もあがった。
さらに大きな点としては少子化問題だ。
厚生労働省が公表した「国民生活基礎調査の概況」によると、2022年の1世帯当たりの所得金額の中央値は405万円。年収1200万円はその倍以上の所得であり、裕福な世帯とも見える。だが、実際に年収が1200万円になると、累進課税制度でより多くの税を徴収されるのに加え、奨学金の対象外になるなど国の子育て支援から除外される。
そのため、「年収1200万円で子ども3人いる家庭は、実質年収600万円で子ども1人の家庭と同程度の生活レベル」などの声も相次ぎ、同じ年収1200万円でも独身や子どもが少ないほうが裕福に暮らせてしまう現状が、少子化をさらに加速させてしまいかねないのだ。
「働いた分だけ還元される社会でないと、努力する意味がない」
実際の生活ぶりはどうなのか。いずれも都内23区在住で世帯年収が1200万円超の、子どもを1人持つ30代夫婦と、子どもを3人持つ40代夫婦の2組に話を聞いた。
まずは昨年、1歳年上の男性と結婚し、第一子となる長女を出産した鈴木さん(31歳)。
夫は大手有名企業に勤め、30代にして年収は800万。40代に入ると年収は1000万を超えるといい、教員として働く鈴木さんの年収を合わせると世帯年収1200万円を超える。
「将来的にはもう1人子どもを出産したいなという希望はありますが、3人までは望んでいません。経済的な面では3人育てられなくもないですが、どちらかというと年齢的な部分を考慮した上です。それに子ども1人1人をじっくり見てあげたいなと思っていますので」(鈴木さん、以下同)
そう落ち着いた口調で話す鈴木さん。もともと教育関係に携わっていることもあり、子どもの教育に関しては人一倍のこだわりがある。
「子どもを育てること以上に大事な仕事は世の中に存在しないと思っているので、仕事は一度スッパリやめたいと思っています。子どもの年齢が一桁の小学3年生ぐらいまでは、専業主婦として子育てに専念したいんです」
そうすると、子どもが小学3年生になる頃には夫の年収は1000万円以上…。現在、議論されている「1200万円の壁」の問題に関してはどう感じているのか。
「やっぱり働いたら働いた分だけ、しっかり自分たちに還元される社会であってほしいですよね。そうじゃないと努力する意味がなくなってしまう。夫も語学の勉強だったり、大学受験や就職活動だって相当努力をしてきた人だと思います。
私も仕事上、貧困層の子どもたちに携わる機会も多かったので『ある程度、稼げる力のある人は社会のために還元することも必要』って考えですが、かといって現状、貴族的な生活を送っているかと言われたら全然そんなことないです。家も築数十年の持ち家で、車も中古車ですし。抑えるところは抑えて、工夫して生活してます。
娘を大学まで行かせたいけど、身の丈以上のところは求めていません。私立だって学費もピンキリですし。所得制限で引っかかるんだったら、そのときできるベストな選択肢を子どもに提供していければなって思ってます」
「社内で一番、貧乏な課長と言われています」
一方、40代の小崎さんは、都内の大手企業で課長職として働いており、年収は1200万円以上。パートの妻と小中学生の娘3人を持つ一家の大黒柱だ。現在の生活ぶりを聞いてみると、返ってきたのは意外な言葉だった。
「年収や役職も含め、同じような立場の人が社内には約50人いるんですけど、『社内で一番、貧乏な課長』と言われています…。
長女が私立の中学受験を終えたと思ったら、来春は次女が中学受験を控えています。塾代や学費もかさんで、三女も私立中学に行かせてあげたいけど、ちょっと厳しいかな」(小崎さん、以下同)
“社内一、貧乏な課長”という、あまりにも不名誉な呼び名だが、謙遜かと思いつつも、その内情を聞いてみると、
「義理の両親も遠方に住んでいますし、子ども3人となるとさすがに共働きは無理で、三女が小学校に上がるまでは妻は完全に専業主婦でした。今はパートで働いてもらっていますが、我が家の贅沢といったら多くても年2回、妻の実家の福岡に家族みんなで帰省するぐらいです。大人2人と子ども3人の往復交通費だけで20万近くかかる。ディズニーランドだって年1回、家族で行けたらいいほうですよ。
物価も高騰しているし、税金で引っ張られるうえ、子育て支援策からも除外される。光熱費も上がっているから、我が家では自宅の湯舟の入れ替えは2日に1回と決められてるんです。だから個人の贅沢として、週に1回仕事終わりにスーパー銭湯に行ったりするんですけど、あの時間は本当に至福のひとときです。
だから正直、『103万円の壁』が話題になってますが、103万円が123万円にあがったところで、うちの家計には微々たるものです。『もっとドラスティックにやってもらいたいのに』と冷めた目で政治を見てます」
昨年、石破内閣が発足し、国会でも議題となった「年収103万円の壁」。今年から123万円に引き上げられ、「178万円をめざす」となったことで主婦層を中心に歓喜の声があがったが、「1200万円の壁」を前にすると、今回の改正は、大海の一滴に過ぎないのかもしれない。
取材・文/木下未希 集英社オンライン編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「103万円の壁の上限アップは実質的に意味がない」って本当ですか? 主婦・独身・学生・親・子なし家庭の誰に一番メリットがあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月11日 23時20分
-
30代で世帯年収600万円の夫婦は子ども2人を育てられますか? 子育て世帯の平均年収はどのくらいなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 2時20分
-
「年収1000万円」でも教育費貧乏に!?高所得層ならではの悩みとは?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月27日 4時30分
-
年収100万円妻と200万円妻で世帯の「生涯手取り」に2200万円の差…老後2000万円問題が一気に吹き飛ぶ家計戦略
プレジデントオンライン / 2024年12月20日 17時15分
-
上野千鶴子「103万円の壁で得してきたのは主婦ではなくオジサン」壁を上げてまで温存しようとする本当の理由
プレジデントオンライン / 2024年12月19日 9時15分
ランキング
-
1芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
2急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
3高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5感染症の家庭内感染を防ぐために…温度と湿度、入浴、食事はどうしたらいいのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください