1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

とあるホテルの一室、とてつもない違和感が… その正体に「幽霊のほうがよっぽどマシ」の声も

Sirabee / 2024年6月20日 4時0分

写真

(ニュースサイトしらべぇ)

外出からホテルの自室に戻った際、なんとなくホッとしたことはないだろうか。しかし、逆に「あまりにも緊張感がありすぎるホテルの一室」があり、X上で話題となっていたのをご存知だろうか。

■一見普通のホテルだが…

多くの注目を集めていたのは、都市探検家・Sahoさんが投稿した1件のポスト。そこには「この部屋……何か変………」と意味深な1文が記されている。明らかに不穏な雰囲気が漂っているが、その意味は投稿に添えられている写真を見れば理解できるだろう。

ホテル

写真はホテルの一室と思しき場所で撮影されており、やや荒れてはいるもののとくに変わった様子はない。しかし、よく見ると窓の右上に見慣れない“大きな球体”がぶら下がっていて…。そう、この球体の正体は「蜂の巣」。理解した瞬間、血の気が引いたという人もいたのではないだろうか。

関連記事:青山テルマ、永野芽郁とホテルで“お泊まり会” お揃いワンピースで笑顔

■「幽霊のほうがよっぽどマシ」

Sahoさんは都市探検家として常日頃様々な「廃墟」に訪れ写真作品を制作している。

今回訪れたホテルもすでに使われておらず、当然従業員や宿泊客が居るわけではない。また、ブラウン管のテレビがあったり、シーツがめくれていたりしているが…そこまで荒廃している様子もないためより現実味があり緊張感が漂う。

実際にこの写真を見たXユーザーからは、「蜂の巣でけえ!」「軒先に巨大マンションがぶら下がっている…」「窓ッ窓ッ…ヤバいのある」「幽霊のほうがよっぽどマシ案件」と驚く声が続出していた。そこで、撮影時の状況を投稿主であるSahoさんに伺ってみることに…。

関連記事:とある廃墟で撮影された「絶望を感じる張り紙」 これは少し怖いかも…

■撮影は「危険がつきもの」

「撮影の下見」として廃ホテルを訪れたというSahoさんは、「部屋を見て回っていたら、1つの部屋の窓の外に怪しい塊があることに気付きまして、よく見てみると1m近い蜂の巣でした」と当時を振り返る。

幸いなことに蜂の巣は“窓の外”に作られていたそうだが、「正直生きた心地がしませんでした」とかなりの衝撃だった様子。なお「後々、メッセージで『この季節にはここまでの大きさには育たない』と教えて頂いたので、もしかしたら古い巣だったかも知れません」とのこと。

とはいえ、制作する作品の特性上、廃墟に訪れる機会が多く今回のような危険なケースは少なくなさそう。それについて尋ねると「許可を得たとしても、廃墟撮影には危険が付きものです。自然やそこに生きる生き物が相手になることが多いので、蜂やムカデ、マムシなど毒を持った生物と出会う事はよくあります」と教えてれた。

気がついた瞬間ゾッとするこの写真も、常に危険と隣り合わせで挑んでいるからこそ撮影できた…。そう考えると、グッと来るものがあるかもしれない。

関連記事:エジプトで撮影された1枚 「窓から見える景色」のスケールが大きすぎると話題に

■話題の写真

この部屋……何か変……… pic.twitter.com/fRduHwpZE2

— Saho 𝕏 廃墟と街並み (@urbex_34) June 10, 2024

関連記事:ホテルの部屋で遭遇した「4文字」にゾッとした… 意味深すぎる表記にネット民驚愕

■執筆者プロフィール

木根大心:『Sirabee』編集部記者。

インタビューや商品レビューをメインに執筆。日々のグルメレビューによって必要以上のカロリーを摂取してしまうが、自身の基礎代謝を信じすぎているがあまり年々丸くなっているのが悩み。


(取材・文/Sirabee 編集部・木根 大心

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください