接触してないのに交通事故って?誘引事故の初期対応を弁護士が解説!
相談LINE / 2015年1月20日 20時30分
舛添要一都知事は都内の自転車専用道路を、東京オリンピックが行われる2020年までに、現在の倍となる232キロメートルに延ばすと表明しています。これによって、この先自転車利用者の交通事故は増加していくと予想されています。例えば自転車専用道路を走行中に、クルマに幅寄せされ、避けようとしてガードレールに接触。怪我をしたうえに自転車も大破。また逆に、自転車を避けようとして、車が他の車や歩行者に衝突ということも十分考えられます。こういった接触しない事故を誘引事故と言いますが、接触せずともしっかり交通事故として処理されることになります。今回はそんな誘引事故について、加害者と被害者がまずどんな行動を起こすべきか山崎佳寿幸弁護士に話を聞いてみました。
■誘引事故直後、被害者・加害者はそれぞれまず何をするべきでしょうか?
まず加害者についていえば、道交法上、報告義務と救護義務があります。
従って、警察署に事故を報告し、被害者の救護をしなければなりません。
次に、主に被害者にとってですが、目撃者の方を見つけ、連絡先を聞いておくなど、事故情報の証拠化をすることが望ましいと言えます。
また、加害者が事故発生に気付かずにその場を離れようとすることがありますので、そのようなときには、加害者がその場を離れないように周囲の人の協力を求めたり、加害者の情報(車種・色・車両番号など)を記憶にとどめるようにしましょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
歩道でひき逃げした疑い 沖縄署、33歳を緊急逮捕
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月23日 7時29分
-
〈東名高速飲酒運転事故から25年〉幼い娘たちを失った夫婦が「危険運転致死傷罪」の厳罰化に反対する背景「逃げ得をする人が増えるばかり」
集英社オンライン / 2025年1月22日 11時0分
-
今はやりの「電動キックスケーター」に乗ってみたいけど「事故」を起こしたらどうしよう。保険はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月16日 7時20分
-
通勤用に「自転車」の購入を検討中です。保険への加入が「義務化」と聞いたのですが、入らないと罰金などはありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月15日 9時50分
-
富山コーチが交差点で車両接触事故、被害者は首の痛みを訴え受診
超ワールドサッカー / 2025年1月10日 14時55分
ランキング
-
1中国で大流行のウイルス「hMPV」、春節での中国人大移動によって日本各地で大流行する可能性 山形、宮城など東北地方を訪れる中国人が増加する見込み
NEWSポストセブン / 2025年1月23日 16時15分
-
2中居正広引退でフジ・メディアHD株価下落 引退発表直後23日最安値、前日比154円5銭安に
日刊スポーツ / 2025年1月23日 17時22分
-
3近隣住民「親切で一生懸命な人」=亡くなった丸山さん―長野駅前殺傷
時事通信 / 2025年1月23日 18時8分
-
4中国に邦人安全確保を要求=林官房長官
時事通信 / 2025年1月23日 16時59分
-
5小児がんと闘う6歳少女 「10年後生存率は0%」でも、イタリアに新たな治療法 クラファンで7500万円募る
ABCニュース / 2025年1月23日 19時11分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください