1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

院内感染の責任を問う場合、何を立証すべきか医療過誤専門の弁護士に伺った

相談LINE / 2015年12月9日 20時0分

■院内感染の責任を病院に問うのは非常に難しい

ここまでの話を聞く限り、病院側に責任を問うことは非常に難しいように聞こえるがどうなのだろうか。

「裁判で院内感染させた病院側の責任を問うのは難しいと言えます。そのため、過去にMRSA感染に関して病院側に賠償を求めたケースは幾つかありますが、患者側の請求を認めた裁判例は殆どありません。しかし、感染させた責任ではなく、感染後の発見・治療の遅れを問題にしたケースについ ては、患者側が勝訴した例もあります」(森谷和馬弁護士)

「特殊な例ですが、レーシックという視力回復手術を行なった眼科医が、 手術器具の滅菌処理を怠ったとして起訴され、業務上過失傷害罪で禁錮2年の実刑判決を受けたケースがあります。角膜炎などの被害を被った患者は7人と多数であり、眼科医は約3か月半にわたって十分な細菌感染防止の措置を取らなかったと認定されています」(森谷和馬弁護士)

■最も大事なことは感染予防対策

この時期に気を付けたい院内感染はインフルエンザで間違いないだろう。これまで院内感染について色々と触れてきたが、最も大事なことは感染予防対策である。

ポイントは「かからない」、「早期発見」、「広げない」の3つだ。

例えばインフルエンザは、ウィルスが体内に運び込まれた時点で感染する。

せきやくしゃみの症状があればマスクをする。あるいは口や鼻を覆ってしぶきを飛ばさない。外出したあとは手洗いとうがいでウィルスを体内に取り込まないよう徹底する。

感染対策を十分理解し、自分は勿論、家族や友人知人の身体を守って行くことが重要だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください