1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

“愛鳥家アラフォー主婦”のかばんの中身。財布は小さいけど「iPodは持ち歩く」

日刊SPA! / 2024年5月14日 15時51分

三田さんのバッグの中身を拝見しました。

・ファミリアのポーチ
・バファローズポンタのポーチ
・BAO BAO ISSEY MIYAKEのコインケース
・フェイラーのハンカチ
・鍵
・スマホ
・iPod+イヤホン

一見するとトートバッグは黒の単色(よくみるとマーブリングが施されている)ですが、バッグの中身はとてもカラフル。キャラクターが描かれたものも多く、思わず頬がほころびます。

グリーンのアイテムが多いのは、三田さんが「みどりちゃん」と呼ばれるゆえん。緑色好きが高じた通称です。私が彼女と知り合った15年前から彼女は既にみどりちゃんでした。

◆ペットのオリジナルグッズをカバンにしのばせて

トートと同シリーズの、「BAO BAO ISSEY MIYAKEのコインケース」は、お財布がわりに使用しています。カードは必要最低限の数枚のみ持っていき、診察券やクリーニング屋のカードなどは名刺サイズのカードフォルダにまとめて、必要なときだけコインケースに入れます。

「カードとキャッシュレス決済で支払うことが多いので、ここ数年はコインケースを財布にしています。いつも行く立ち飲み屋とバーは現金決済が多く、5千円札+千円札を数枚(万札を出すと申し訳ないので)入れておくようにしています」

◆愛鳥がモデルのオリジナルグッズたち

キーホルダーとスマホケースは、なんと三田さんの愛鳥をモデルに描いてもらったオリジナルイラスト。

「キーホルダーは、イラストレーターのリトルチキンクラブさんにオーダーしたもの。スマホケースは、ライブドア公式ブロガーのイラストレーター・えるぽぴさんにオーダーしたイラストをプリントしたもの。どちらも、わが家の愛鳥たちを魅力たっぷりに表現してくださって本当にうれしいです」

マダム御用達ブランドから若い女子にも支持層を拡大中の「フェイラーのタオルハンカチ」は品質も折り紙つき。三田さんは2枚所有し、交互に使っています。

「朝から晩まで遊ぶ日などは手を洗いすぎてびっしゃびしゃになるので、マフラータオルを持って行きます」

そして気になるのがiPod。最近はスマホで音楽を聴く人が多いなか、まだ現役で活躍中です。

「いまだに使ってるiPodは、通勤時の相棒でもありました。苦しいときに聴いた曲、奮い起こすために聴いた曲、商談に失敗してとことん落ち込みたいときに聴いた曲、地元の駅に着いたとき必ず聴いた曲。それぞれに思い出があり、当時の景色が鮮明に思い出されます。私をつねに励まし、人生の一部となってくれた曲たち。それらを作ってくれたすべてのアーティストに感謝しています」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください