1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

元スタバ店員がコッソリ教える…“裏ワザ的”に優越感に浸れる「コーヒー豆」の頼み方

日刊SPA! / 2024年5月23日 15時51分

 しかし、これにプラスして期間限定のコーヒー豆なんかもあるもんだから、パニックになる人も多いと思う。やはりスタッフに選ぶのを手伝ってもらうのがいいだろう。自分のライフスタイルにぴったりなコーヒー豆は誰がなんと言おうとプロに選んでもらうのが一番近道。

 ……だが、ここだけの話。定番ラインナップと期間限定コーヒーの他にも「裏メニュー」的な、店舗の棚に並ばないコーヒー豆があるのです。知ってる人しか買えないから要チェケラだ!

◆実はフツーに買えるし、挽いてももらえる

 それがこの、エスプレッソローストの「ディカフェ」。このコーヒー豆はお店で作られるスターバックスラテや、キャラメルマキアートなどのエスプレッソドリンクを「ディカフェ」でオーダーしたときに使われるコーヒー豆だ。

 実はこのコーヒー豆が大好きでめっちゃ持ち帰っていました。スタッフは、お勉強用にコーヒー豆を毎週持ち帰ることができるのですが、私はがっつり家用。

 勉強とか関係なくシンプルに「うめぇ!」と思って飲んでた不良スタッフです。これが店舗の棚に並ばないコーヒー豆だ!!!……と、ここまで裏メニュー感を出して語ったが、レジで「ディカフェのエスプレッソ豆ください」と言えばフツーに買える豆でもある。

 だから、正直申せばそこまでレアじゃない。知ってる人は買えるってだけの話。そして同時に、知らない人が多いよねってだけの話。

 味の説明は、上記にもあるエスプレッソローストと同じ。ミルクと相性ぴったりのキャラメルのような甘味と風味が特徴で、店舗のエスプレッソドリンクのベースとして世界中で飲まれているのがこのコーヒー……のディカフェ。

◆少しずつ買うのがオススメ!

 お店の商品棚に並ばない豆で、なおかつ店舗内のドリンク用のコーヒー豆ということで、程よいサイズで売っていないのがこのコーヒー豆の唯一のデメリット。

 いかにも業務用と言わんばかりのでっかいギンギラのシルバーの袋に入ってるのでどうしても小分けで売ってもらうスタイルになるので要注意。

 店舗のコーヒー豆は、コーヒー豆の敵でもある酸素や光を遮断する優秀な専用豆袋に入っているので保存は利く。しかし、量り売りだと紙製の豆袋になるので早めに消費できる分だけ買うのをオススメする。

◆他にもこんな素敵なオーダーが

 この「ディカフェエスプレッソロースト」は、店内限定提供のプレスサービスで楽しむことが可能。

 そもそもプレスサービスとはなんぞやという人もいると思うので軽く説明すると、スタッフが丁寧に豆を計量して、コーヒープレスというコーヒー器具で抽出してくれて、マグカップに注いでくれるというサービス(提供は店舗による)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください