1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「昔は自己顕示欲がすごくあった」釈由美子45歳が“子育て経験”からたどりついた境地

日刊SPA! / 2024年6月15日 8時52分

◆アメリカのオタクファンの熱気に感動

――ご自身への支持を肌で感じましたか?

釈:『ゴジラ×メカゴジラ』の家城茜として支持していただいているなと思いました。上映会もあったんですけど、日本だと上映中に声があがったりすることもないんですが、そのときはゴジラと戦うシーンとか、茜の決めセリフのときに「フー!」とかってすごい盛り上がりで(笑)。嬉しかったです。

『ゴジラ×メカゴジラ』の主演は一生の宝物ですが、おばあちゃんになったときに自慢できたらいいなと思っていたら、もう今の段階ですごい自慢になっています。子どもも『ゴジラ×メカゴジラ』が一番好きだと言って見てくれていて、フィギュアもいっぱい飾ってあります。

――お母さんが出ていると分かって観たのですか?

釈:3歳くらいのときに、当時恐竜が大好きだったので、ゴジラも分かるかなと思って見せました。やっぱりハマって。『ゴジラ×メカゴジラ』で「え、ママ、ママ!?」みたいになってリアクションがおもしろかったです(笑)。『Ike Boys イケボーイズ』も一緒に観たんですけど、大興奮でした。

◆後半のアクション部分は自ら「やります」と

――『Ike Boys イケボーイズ』の造形監修は、『ゴジラ』シリーズなどで多くの造形を手掛けてきた「レジェンド」村瀬継蔵さんが手掛けています(※村瀬さんの初監督映画で7月26日公開予定の『カミノフデ 〜怪獣たちのいる島〜』にも釈さんも出演)。

釈:特撮パートは村瀬さんのスタジオで撮影しました。私も自分の撮影とは関係ないのに行って、最後の戦いの場面を見学しました。エリック監督もすごく喜んで興奮していました。私も「これが原点なんだな」と改めて思いましたが、その作品を外国人の監督が撮っているのが不思議だし、すごいなと思います。

――欲を言うと、クライマックスで釈さんのアクションをもっと観たかったです。

釈:本当ですか? 嬉しいです。実はあそこでは全然動く予定じゃなかったんです。でも「やります」と言って、ちょっとやらせてもらいました。

――そうなんですね。ぜひまた釈さん主演のアクション映画も観たいです。

釈:オファーがあれば(笑)。『Ike Boys イケボーイズ』は、日本のカルチャーである特撮やアニメと、アメリカのポップカルチャー、青春グラフィティがミックスしたすごく不思議な映画です。ハリウッド版ゴジラのCGもかっこいいですが、今回のようなアナログの特撮も温かみがあって、グッときます。こういうふうに完成したのかと、私も楽しみました。今までに観たことのない不思議な作品になっていますよ。

<取材・文・撮影/望月ふみ ヘアメイク/田中宏昌(アルール) スタイリスト/安永陽子>

【望月ふみ】
ケーブルテレビガイド誌の編集を経てフリーランスに。映画周辺のインタビュー取材を軸に、テレビドラマや芝居など、エンタメ系の記事を雑誌やWEBに執筆している。親類縁者で唯一の映画好きとして育った突然変異 Twitter:@mochi_fumi

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください