1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「夏にダサくなってしまう男のNGファッション」に共通する5つの特徴――大反響・お役立ちニュース傑作選

日刊SPA! / 2024年6月15日 8時45分

写真

大事件ばかりがニュースではない。生活で役立つニュースを厳選、今回は反響の大きかった記事より、いま再び話題になっている記事に注目し紹介する!(集計期間は2018年1月~2023年12月まで。初公開日2022年6月22日 記事は取材時の状況) *  *  *

 メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。

 今回は夏によく見かけるNGスタイル。おしゃれになりたいわけじゃないけど、「ダサくみられたくない」。多くの人が思うことでしょう。

 今回は夏にやりがちなダサNGスタイル、こうならないようにぜひ一読してみてください!

◆ダサくなる男の共通点①「季節感なさすぎる」

 まずは季節感。夏に夏らしい服を着て、冬に冬らしい服を着る。これはおしゃれ以前の大前提です。

 おしゃれかどうかの判断には一定のリテラシーが必要です。何も服に興味のない男性からしたら、「誰がどうおしゃれなのか」イマイチわからないこともあるでしょう。

 しかし、「季節感」だけは子供でもおじいちゃんでも理解できます。誰が見ても変であることに気づけるわけで、季節感を逸脱することはおしゃれから最も離れる行為であると覚えましょう。

「別に夏にコート着たりしないし、季節感なんて大丈夫だよ」

 そう思うかもしれませんが、たとえば夏なのにブーツを履いたり、夏なのに起毛感のあるウールのキャップを使ったり街を歩いていると稀に見かけるもの。

◆足元はサンダルすると涼しげな印象に

 どんなにかっこいいコーディネートだとしても夏には夏らしいもの、冬には冬らしいものを心がけないとおしゃれかどうかより違和感が先に立ってしまいます。

 たとえば、上下黒の冬っぽいカラーコーディネートでも小物は明るい色を入れたり、足元は素足のサンダルにしたりと涼しげな印象をどこかに入れるべし。

 特に真夏日にはこの「季節感」意識してみてください。

◆ダサくなる男の共通点②「地味すぎる」

 夏はトップスは無地Tシャツ、パンツは無地の黒パン、シューズはスタンスミスなんてシンプルすぎる着こなしになりがちです。

 それはそれで無難でいいと思いますが、どうしても「地味」という印象もセットでついてきてしまいます。

 昨今のトレンドは「Y2Kリバイバル」。色味も装飾も激しかった2000年代のトレンドがまた再びやってきています。シンプルすぎる着こなしだと殊更地味に感じやすい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください