1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

激安キャバクラで「“将来”どうするつもり?」と説教してくるおじさん客の意外な正体

日刊SPA! / 2024年6月18日 15時52分

 おじさんは「ゆくゆくは同時通訳の仕事がしたい」と言いました。なるほど。お前、他人(私)の心配している場合じゃないだろ。

 怒っている人をよく観察すると、彼(彼女)のコンプレックスの正体が見えてくることがあります。例えば、容姿や学歴、職歴、預貯金の額など。容姿に自信の無い人ほど「あの人は整形だから」と言って喜んだりするものです。

 おじさんの場合は明らかに「将来に対する不安」でしょう。

 彼は誰よりも「これからどうするつもり?」と言われてきたはずだし、自身にも問いかけ続けてきたはずです。安キャバのヘルプ以上に、子ども部屋おじさんのストレスのはけ口にちょうどいい対象ってありませんよ。しかし、そこで得られる快楽こそ超危険。

 駅前留学で“ゆくゆくは同時通訳の仕事”ができるレベルまで語学力を向上させるには何年かかるだろう、などはいったん横に置いておくとしても、少なくとも「こんな将来性の無い仕事をいつまで続けていくつもり?」と、どうでもいいキャバ嬢の心配をしている場合ではありませんので。

◆おじさんを癒やす魔法の「さしすせそ」

 今回は、激安キャバクラで私が出会った「お説教おじさん」について書いてみました。都落ちしたような気分で求職活動に励み、かつての自分を眩しいもののように感じているのは彼自身でした。

 しかしキャバ嬢は「他人の心配してる場合じゃないよ」と、わざわざおじさんを叱ってくれるほど親切でも優しくもありません。だってキャバ嬢なので。

「さすが〇〇さん!」「知らなかった!」「すごい……よく頑張りましたね」と、魔法の言葉であらゆる不安も、向き合うべき諸問題もいったんは無かったことにしてくれます。酔いがさめてしまえば、年老いた両親と暮らす無職の子ども部屋おじさんなんですけどね。南無。

 全てのお説教おじさんに幸あれ。終電を逃してしまったのか、駅前のコンビニのイートインスペースでカップ麺をすすっている彼の背中に心の中で手を合わせました。

<文/みずえちゃん>

【みずえちゃん】
1989年生まれ。新潟県長岡市出身。関西外国語大学卒業後、大阪市内の広告代理店に勤務する傍ら、キャバ嬢デビュー。結婚、離婚、地方の激安キャバクラを経て、現在は銀座ホステスとライターを兼業。X(旧Twitter):@mizuechan1989

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください