1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「結婚したくても、結婚できない人」が増え続けている“シビアすぎる現実”

日刊SPA! / 2024年6月21日 15時54分

「結婚したくても、結婚できない人」が増え続けている“シビアすぎる現実”

―[恋愛コーチ・関口美奈子]―

 YouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発信をしています、結婚相談所「エースブライダル」主宰の関口美奈子です。 
 これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データからリアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。

◆「格差」が少子化や結婚観の変化に大きな影響を与えている

 最近では、「若者の恋愛離れ・結婚離れ」といった言葉をよく耳にします。

 婚姻数の減少やそれに伴う出生数の減少は、若者の恋愛に対する価値観の変化が原因であるかのように語られることもあります。しかし、それは本当に正しい解釈なのでしょうか? 実は、そうした見方は見当はずれで、現実はもっと複雑です。

 今回は「恋愛格差」というキーワードを通じて、最新のデータを基に現代の若者が直面している問題を深掘りしてみたいと思います。

 皆さん、「恋愛格差」という言葉をご存じでしょうか? これは人々の恋愛や結婚に対する考え方や価値観、そしてその機会の違いを表す言葉です。近年、この「恋愛格差」が少子化や結婚観の変化に大きな影響を与えていると言われています。では、まずその背景について詳しく見ていきましょう。

 近年の出生動向調査によると、「一生結婚しない」と考える若者の割合が増えてきていることがわかります。1992年には男性で5%、女性で6%だったのが、2021年には男性で20%、女性で17%にまで増えています。これを見て「若者の結婚離れ」と言うこともできますが、なぜそういった考え方になってしまったのでしょうか。

◆なぜ若者の恋愛観と結婚観がズレるのか?

 多くの若者が恋愛に対して前向きである一方、結婚に対する考え方には複雑な要因が絡んでいます。同調査によると1992年から2021年にかけて、「結婚したい」という若者の割合はほぼ一定であり、男性で約43%から44%、女性で約50%から49%と大きな変動はありません。つまり、若者の結婚意欲が大幅に減少したわけではないことを示しています。

 では、なぜ恋愛から結婚への道が遠のいてしまっているのでしょうか? その理由の一つは「結婚のハードル」が高くなってしまっていることが挙げられます。例えば、経済的な不安や安定した収入がないことは大きな障害となっています。特に年収300万円台に満たない若者のなかには、「結婚したいのにできない」という状況が珍しくありません。これにより多くの若者が結婚という選択肢を諦めてしまうのです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください