1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

30代で“入れ歯”になってしまう4つの悪習慣 。仕事中の摂取で危ないのは?歯科医師が警告

日刊SPA! / 2024年7月22日 8時51分

また、お酒を飲みながらそのまま寝てしまうという患者さんもみられますが、お酒にも“糖”は含まれています。夜の“糖”の摂取は最もむし歯リスクが高いです。夜間は唾液の分泌量が低下するため、むし歯菌が洗い流されることが少なく、むし歯が作られやすい時間です。

“糖”の含まれる飲食物は時間と量を決めて摂取することでむし歯のリスクを下げることができます。

◆2、歯磨きの“手抜き”が習慣化

歯磨きを行う目的は、歯周病やむし歯の原因となる歯垢(プラーク)を除去し、むし歯予防に有効なフッ素をお口に届けることにあります。 

朝しか歯磨きをしない、スマホを見ながら何となく歯磨きをしている、歯間清掃をしていないなど、歯磨きの“手抜き”は多くの初診患者さんでみられます。 

歯磨きを1日2回しているけどスマホを見ながらちゃちゃっと歯磨きをしていた患者さんの磨き残しを調べてみたところ、歯ブラシを小刻みに動かして1本1本磨いていないため、ほとんどの歯が磨けていませんでした。

また、歯磨きをしっかり行っていても歯間清掃をしていない患者さんは歯間を磨き残してしまいます。 

デンタルフロスや歯間ブラシを用いて歯間清掃を行っている人の割合は30〜34歳男性で31.9%、35〜39歳男性で40.8%と半数に満たないのが現状です(令和4年歯科疾患実態調査)。

歯ブラシだけではお口全体の60%しか磨けていないと言われているため、歯間清掃もしっかり行いたいですね。 

そして、歯磨き粉は“フッ素”が最高濃度(1450ppm)入っているものを選んでください。加齢とともに歯茎が下がってくると、歯の根元部分が露出してきます。この根元部分は、とてもむし歯になりやすく、大人特有のむし歯です。治療がしづらく、神経までの距離も近いため厄介なむし歯と言われています。 

フッ素はむし歯の予防にとても有効なので1日2〜3回活用をしてください。 

◆3、喫煙の習慣化

喫煙は歯周病の1番のリスクとなります。タバコに含まれるニコチン等の成分は、歯茎の血管を収縮することで、歯茎への酸素や栄養の供給を妨げるので、歯周病がは進行しやすくなります。

また、歯にヤニが付着すると、ヤニにプラークが付着しやすくなります。このことからも歯周病は進行しやすくなります。 

当院にいらっしゃる30代で喫煙を行っている患者さんではまだ顕著な歯周病症状はみられないもののヤニの多量付着や歯茎の変色が生じています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください