1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「解雇規制緩和」が注目される今、50、60代がすべき「リストラされても困らない」対策とは

日刊SPA! / 2024年9月28日 8時53分

当たり前であるが、シニアの管理職中途採用はそこまで求人件数が多くない。営業などは以前よりもシニア求人が増えてきているが、まだまだ現役世代の職種の人口に比べると求人が少ない「狭き門」だ。こうしたシニアも当然なかなか決まらない。

◆実際にリストラされたらブランクを開けるな

では、中高年がリストラや希望退職の対象になった、あるいはなりそうな場合に、どうすればよいのか。その対策をお話しする。

まずは、「新たに学ぶ姿勢を持つ」ことが大事になる。

これまで培った経験やスキルは、シニアの最大の武器となるが、それだけでは転職・再就職を成功させられない。持っている経験やスキルの価値が、現在の転職市場ではそれほど高くない場合もあるし、新しい職場で求められるすべてを最初から網羅できている人も多くはない。

次に、「社内や労働市場での自身の価値を正しく理解する」ことだ。

社内の職位や給料がそのまま価値とは言えないのは言わずもがな。もちろん、転職市場でそれまでの会社の立場や給料はスライドできるわけではない。今の職場でも応募先でも、自分は何を求められているのかを理解することで、慰留や採用が近づくだろう。

特にシニアでは、机上の知識よりも実務経験が重視される。老後のキャリアを考える中で十分な実務経験が得られない仕事に就いている人は、副業などで実務経験を積むことも考えたい。指示された仕事をこなすだけでは、価値につながる経験・スキルを得られないことも多いので、その場合も副業や能動的な学びが必要になる。

また、「自社の制度やルールとその実態を理解する」ことも必要になる。

当たり前であるが、自社の制度やルール以上に恵まれた特例などが得られるわけはない。逆に制度やルールがあっても、実態はそれが守られないケースはある。ただ、制度やルールは事前に確認できるし、その実態も他の社員の待遇を見ていれば察しが付く。準備は早く始めるにこしたことはない。

いずれにしても、早め早めに自身の価値を最大化するための準備を進めていきたいところだが、実際にリストラされてしまった場合は、自身の価値を最大評価してくれる次の職場を探すよりも、ブランクを開けないことと重視したほうが、長い目で見た老後のキャリアではプラスになる場合が多いだろう。

【中島康恵】
50代以上のシニアに特化した転職支援を提供する「シニアジョブ」代表取締役。大学在学中に仲間を募り、シニアジョブの前身となる会社を設立。2014年8月、シニアジョブ設立。当初はIT会社を設立したが、シニア転職の難しさを目の当たりにし、シニアの支援をライフワークとすることを誓う。シニアの転職・キャリアプラン、シニア採用等のテーマで連載・寄稿中

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください