1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

累計発行部数2000万部以上の編集者が明かす、「スケジュールは“分刻み”」超マルチタスクでも大ヒットを生み出す意外な仕事術

日刊SPA! / 2024年10月16日 15時53分

累計発行部数2000万部以上の編集者が明かす、「スケジュールは“分刻み”」超マルチタスクでも大ヒットを生み出す意外な仕事術

草下シンヤさん(46歳)。彩図社が入っているビルの非常階段で考え事をすることが多かったという

 出版不況の中で、社員数15人以下の小規模出版社ながら累計発行部数として2000万部以上の書籍を手掛けた編集者がいる。草下シンヤさん(46歳)だ。
 しかも手掛けているのは“裏社会”のことなど、他の編集者ではおよそ手が出せないようなヤバい本ばかり。

 X(旧Twitter)のフォロワー数は約13万6000人。SNS発信のマンガ「地元最高!」をヒットに導き、YouTubeプロデューサーとして「丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー」を登録者数120万超えの人気番組に成長させるなど、書籍の編集者でありながら、今の時代に“バズる”コンテンツを生み出している。

 そのノウハウを惜しげもなく詰め込んだ『ヒットを生む技術 小規模出版社の編集者が“大当たり”を連発できる理由』(鉄人社)が話題だ。

 草下さんは彩図社で編集長としての業務を担いつつ、自らも小説やノンフィクション作品を執筆する作家、漫画原作者として活動してきた。おそらく、“日本一忙しい編集者”と言っても過言ではなく、「一時期は“分刻み”のスケジュールになっていた」と語るほど多忙を極めていた。

 今回は、そんな超マルチタスクをこなしながらも大きな結果を生み出し続ける“仕事術”について聞いた。(記事は全2回の1回目)

◆「時計は持たない」「連絡はLINEに一本化」あえて不便さを残す

 今年(2024年)9月末に編集長を務めていた彩図社を辞めるまで、主に編集者、漫画原作者、YouTubeの企画立案など、複数の仕事を並行してきた草下さん。どれくらいの仕事量を年間でこなしていたのだろうか。

「漫画は原作が3本、連載担当が2本、担当編集が2本。書籍は担当編集が20冊、編集長業務で70冊、あとはYouTubeの動画を200本アップしていました。本の執筆は年に1冊とか。他にも頼まれて雑誌に記事を書いたり、裏社会系の相談に乗ったりしていました」

 たった1人で普通の編集者10人分くらいの“人生”を同時に送っているように思えるが、やることが多すぎてパニックになりそう。

 タスク管理が気になるところだが、草下さんは意外にも「あえてガジェットは持たずに、不便さを残すようにしています。時計すらもつけていません」という。

「スマホを持ち始めたのは、ここ5年くらい。本当は忙しくなるから持ちたくなくて、ガラケーで粘っていたのですが……7年近く使っていたガラケーがついに壊れて、仕方なく買いました。スマホは仕事上こまめに見ますけど、連絡が来ると返しちゃうから、なるべく見たくないです。連絡ツールもいろいろあると思いますが、LINEに一本化してもらっています。SlackもChatworkもTeamsもよくわかりません(笑)」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください