1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「人生を踏み外した者たちが得体の知れない怪物と化す」重大犯罪事件の“現場”ルポ/『殺め家』書評

日刊SPA! / 2024年10月22日 15時48分

「人生を踏み外した者たちが得体の知れない怪物と化す」重大犯罪事件の“現場”ルポ/『殺め家』書評

八木澤高明・著『殺め家』(鉄人社)

 世の中には読んだほうがいい本がたくさんある。もちろん読まなくていい本だってたくさんある。でもその数の多さに選びきれず、もしくは目に留めず、心の糧を取りこぼしてしまうのはあまりにもったいない。そこで当欄では、書店で働く現場の人々が今おすすめの新刊を毎週紹介する。本を読まなくても死にはしない。でも本を読んで生きるのは悪くない。ここが人と本との出会いの場になりますように。
 昭和・平成・令和の時代に、“平和の国ニッポン”で起きた数々の殺人事件を、「事件現場」ではなく「犯人の住んでいた場所」に焦点を絞ってまとめた1冊が『殺め家』(鉄人社)だ。

 著者の八木澤高明は写真週刊誌カメラマンを経て、事件現場を巡って20年以上取材を続けるノンフィクション作家。八木澤は冒頭でこう綴る。
「家には、その人物が重ねてきた人生、育ってきた環境、経済力、出自というものがくっきりと反映される。そうした意味で(家は)人間の持つもう一つの顔であるとも言える」

 欲望と鬱憤と狂気が充満する本書に登場する42の“殺め家(アヤメヤ)”。「山口連続殺人放火事件」「女子高生コンクリート詰め殺人事件」「本庄保険金殺人事件」「秋田児童連続殺人事件」「和歌山毒物カレー事件」「東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件」「埼玉愛犬家連続殺人事件」「神戸連続児童殺傷事件」「付属池田小児童殺傷事件」――主だった事件を列記しただけでも日本の重大犯罪事件のオンパレードだ。

 なかでも「付属池田小児童殺傷事件」の犯人・宅間守に関する記述は僅か2ページにもかかわらず、強烈なインパクトを残す。
「事件の速報をテレビで見てな、ピンと来たんや、やっぱアイツだと思ったよ、間違いなかった」
 宅間守の生家に近い場所で商店を営む女性は、犯人と同じ中学に通っていた息子からそう電話を受けた。
「母ちゃん、アイツを知ってる奴なら誰も驚かんな、やってもおかしくはないわ」
 差別と侮蔑のフィルターを通して語られる宅間守の事件前の姿。エリートへのコンプレックスから医師や実業家を名乗って女性を騙し、挙句、池田小学校事件の凶行へと繫がる怪物を形成した場所は“川向こう”と呼ばれる地域だった。

 この本に収録された事件は氷山の一角に過ぎず、収録されなかった事件にもまたコールタールのようにドロドロとした怨念が渦巻いている。犯人が事件を起こしたきっかけとして「出自」や「貧困」や「差別」もたしかにあっただろう。しかしそれを乗り越えるのが人間であり、踏み外した者たちが得体の知れない怪物と化すのだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください