バスの中で騒ぐ子どもを叱らず“スマホに夢中”な母親。小学生に注意され「恥ずかしそうに早足で」下車するまで
日刊SPA! / 2024年12月15日 8時53分
※画像はイメージです
1つ1つは些細なことかもしれないが、実際に経験してみると思った以上にイラッと来る電車やバスの車内での迷惑行為。
日本民営鉄道協会は、毎年『駅と電車内のマナーに関するアンケート』を行っており、21年度の1位だったのが《騒々しい会話・はしゃぎまわり》。22年は2位。23年度も4位と迷惑行為の上位にランクインしている。
電車なら他の車両に移ればいいが、それができないのがバス。かといって注意して余計なトラブルには巻き込まれたくはないため、我慢している人が多いはず。特に相手が小さい子供であればなおさらだ。
◆バスの車内で騒ぎ続ける子供。母親は知らんぷりでスマホに夢中
西日本の某地方都市に住む、会社員の加瀬康介さん(仮名・41歳)は、自宅最寄りのバス停から駅に向かう路線バスに乗車。後方の窓側席に座る幼稚園くらいの男の子が延々と喚き散らしていたそうだ。
「ちょっとアレはひどかったですね。金切り声で耳に響くし、乗車して早々ストレスが溜まっていくのを感じました」
それでも相手は子供。寛容な姿勢で見守るべきなのはわかっていたが、乗客の中には明らかに迷惑そうな表情を浮かべる者も。腹を立てているのは自分だけではないことに安堵したが、さらにイラつかせたのは、子供の隣に座る30代くらいの母親が騒ぐ我が子に無視を決め込んでいたことだ。
「スマホに夢中って感じでしたね。しかも、一度も叱ることはなかったです。ウチの2人の子供も幼いころは、電車やバスの中ではしゃぐことがありましたが、そのたびに私か妻が注意していました。
だから、途中からは子供よりも母親の態度に違和感を覚えるようになりました。よそ様の子供を悪く言いたくはありませんが、しつけとかちゃんとされているのかなって」
子供は相変わらず騒いでおり、加瀬さん自身もスマホゲームをしていたが、気になって母子の様子を何度もチラ見。だが、ここで予想外の展開を迎える。小学生低学年くらいの男児が母子の席に近づくと、男の子に向かって「ボク、もう少し静かにしたほうがいいよ」と注意したのだ。
◆注意したのが子供だったため、母親は逆ギレできず
「その子は私の3~4つ後のバス停から1人で乗ってきたのですが、まさかの行動に驚きました。それも頭ごなしに叱ったりせず、たしなめるように注意したので素直にスゴイなって。
ウチの次男坊もその子と同じくらいの年ですが、この子のほうがオトナ。容姿は全然違うけど、(『名探偵コナン』の)コナン君のように見えました(笑)」
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
乗客の体調不良でバスが停車。「遅れるのに運賃はそのまま?」と怒鳴る中年女性2人を降車させた運転手の言葉
日刊SPA! / 2025年2月4日 8時53分
-
女の子を出産したら姑から「役たたず!」と嫁いびり。夫に相談したら…/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA! / 2025年2月4日 8時45分
-
「障害者は公園にでも行け!」 自閉症児を育てた識者が直面した“多様性の受容が進まない”社会の現実
オトナンサー / 2025年1月26日 9時10分
-
「子どもが凍死…!?」実家の庭で遊ばせただけなのに…あわやの大惨事とは/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA! / 2025年1月20日 8時47分
-
「みんなが迷惑していた」バスの車内で“挙動不審”な男性を一喝。勇気ある女子高生に聞かされた「あり得ない事実」――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2025年1月13日 8時45分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください