「趣味:刑務所見学」異色のグラドルが受刑者との文通を始めたワケ。「犯罪者を甘やかしている」という批判について思うことも
日刊SPA! / 2024年12月20日 8時53分
緑川ちひろさん
ミス東スポ2020グランプリに輝き、グラビアアイドルとしても活躍する緑川ちひろさん(31歳)。抜群のプロポーションと美しい顔貌からは想像もつかない活動をしている。刑務所見学だ。また4年ほど前から、受刑者との文通を開始。これまで手紙をやり取りした受刑者は30名近くになるという。法務省が行っている「社会を明るくする運動」の一環で、全国の刑事施設から刑務作業製品の販売などを行う全国矯正展においては、今年、トークショーのメンバーに選ばれた。
一風変わった、けれども社会に必要な発信を続ける彼女に、刑務所の魅力と活動の根源にあるモチベーションを聞いた。
◆生まれながらにして悪い人はいないと思う
緑川さんの父親は警察官。だが、家庭で仕事の話を父親の姿は見たことはないという。
「守秘義務などもありますし、家族にも父は何も言わない人でした。ただ、書棚に事件や刑務所にまつわる本があって、わりと小さいころから興味を持って読んでいた記憶があります」
率直に、怖くなかったのか。緑川さんは真っ直ぐに答えを返してくる。
「怖さはなかったですね。私、基本的に性善説で生きているんです。生まれながらにして悪い人はいないと思うし、犯罪を犯してしまった人も、何かのきっかけが続いてそうなってしまっただけで、環境さえ整えばそうならなかったのではないかと考えています」
◆プロフィールの趣味欄に記入したのは…
緑川さんが芸能界に入ったのは25歳のとき。大卒後に入社した会社を退職し、アルバイトをしているときにスカウトをされた。
「自分でもまったく気づかないうちに、入社した会社で頑張りすぎてしまって、うつ病を罹患してしまったんです。もともと好奇心は強い方で、スカウトされたときも、『新しい環境で頑張ってみたい』と思えました。
しばらくはさまざまなオーディションを受けて、レースクイーンのお仕事などもさせていただきました。事務所でプロフィールを記入するとき、趣味を思い返していたなかに『刑務所』があったんですよね」
緑川さんには語るだけの知識もある。好きな刑務所は「千葉刑務所」、理由は「設計者の山下啓次郎さんが好きなんです。千葉刑務所のほか、4つの監獄(当時)を作ったんです」ときた。
◆ファンレターがきっかけで受刑者との文通を開始
あふれんばかりの“刑務所愛”は、こんな形で成就する。
「雑誌の『実話ナックルズ』さんで私が刑務所に関するコラムを書いていたら、受刑者の方からファンレターが届きました。そのときは本当に嬉しかったですね。それがきっかけで、受刑者の方との文通が始まりました。肉筆によるやりとりなので、そのときの相手の感情がみえる感じがして、さまざまなことを考えさせられます」
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
塀の中の日々は“懲らしめ”ではなく“立ち直り”の時間に…変貌する刑務所の今 受刑者を番号で呼ばず、呼び捨てにもしない『管理』から『対話』へ
北海道放送 / 2025年2月1日 9時17分
-
「臭い飯」と言わせない 刑務所栄養士が奮闘、ギリギリ予算も 愛知
毎日新聞 / 2025年1月31日 9時46分
-
再犯者のうち約7割が無職…刑務所を出た人たちに必要な『居場所』過去の罪と向き合わせる更生支援など模索続く
東海テレビ / 2025年1月26日 21時0分
-
「無期懲役囚の時は止まっていた」手弁当で537回の慰問コンサートをした女性デュオが感じる"塀の中の変化"
プレジデントオンライン / 2025年1月24日 10時15分
-
サンド伊達、刑務所に潜入で禁断の“塀の中”へ「今までのロケで一番緊張した」
ORICON NEWS / 2025年1月7日 16時9分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください