「住み込みの仕事は夜逃げ」100回以上“転職”した41歳男性が辿り着いた意外な“境地”
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時54分
“100回転職した男”ことマーシーさん(提供写真)
長く続く不景気のなかで「仕事辞めたいなあ」と考えている人は多いかもしれない。とはいえ、転職支援会社などの調査によると、転職回数の平均は2〜3回と言われており、実行に移すことは意外と少ないのである。一方、SNSでは仕事が長続きせず、やたらと早期離職を繰り返し、“キャリア迷子”になっている人たちも見受けられる。
マーシーさん(X:@100Marcy100)は、就職氷河期の真っ只中に専門学校を卒業。この20年余りで渡り歩いた職場は、非正規雇用なども含めて140以上にのぼる。そんなマーシーさんによれば、「面接には受かるコツがある」とか。
また、近年では辞め方に悩んで「退職代行」を利用する若者も増えているというが……。
◆100回以上転職した41歳男性の「正社員長く続いた仕事ランキング」
――Xの投稿で拝見したんですが、マーシーさんって仕事に遅刻したことがないんですか?
マーシー:遅刻はゼロですね。“遅刻するぐらいなら飛んだ方がマシ”というのがモットーなので。正確には1回だけあるんですが、非公式記録ということにしています。
――真面目なのか不真面目なのか……。マーシーさんは何か趣味などはありますか?
マーシー:最近はもっぱらYouTubeの動画編集です。収入面での下心もありつつ、自分のような仲間と繋がりたいという気持ちもあって始めたので、趣味みたいなものですね。もう閉鎖しましたが、昔はブログもやっていました。
――YouTubeの収益は今どのくらいですか。
マーシー:幅が大きくて今年9月は21万円ぐらい、3月も15万円ほどあったんですが、少ない月は2〜3万円ですね。
――Xの投稿では様々な“お仕事ランキング”も発表されていて、もちろんマーシーさんの主観によるものですが、「ガチできつかった仕事ランキング」は興味深く拝見しました。
マーシー:高原野菜農家の仕事はダントツでキツかったですね。標高1000m以上の空気が薄い環境での重労働なので。住み込み系は気が休まらないですし、農家さんもそこまで悪気はないと思いますが、言葉遣いの荒い方が多くて精神的にもシンドイです。これまで10回ほど経験しましたが、一度も長続きしたことがありません。
――なんで10回も応募するんですか(笑)。
マーシー:採用されやすく、わりとすぐお給料がもらえるので、金欠だと手を出しがちですね。
――アルバイトで長く続いた仕事ランキングの1位が客室清掃なんですよね。それはどんな理由ですか?
この記事に関連するニュース
-
過労で仕事を休んだ翌日→同僚「迷惑かけられたから1万円ちょうだい」…思わず言葉を失う「職場いじめ」の数々【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 11時15分
-
「あなたがホームレスでない理由」を説明できるか…「努力してきたから」が不正解とわかる路上生活者のリアル
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 7時15分
-
「漢字検定3級」は職務経歴書に書くべきか…面接に進む人、書類で落ちる人の提出書類の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 8時15分
-
「3年で辞めた根性なし」と決めつけられ…まさか今どき「圧迫面接」!? 対処法をキャリアカウンセラーが解説
まいどなニュース / 2025年1月7日 7時42分
-
即不採用候補になる「50代エリート」4つのタイプ 人事担当者が"警戒センサーを発動"する人の特徴
東洋経済オンライン / 2025年1月7日 7時40分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください