56歳で3児の父になった漫画家。「月収10万円台の月もある」けど「将来が明るくなった」わけ
日刊SPA! / 2024年12月24日 8時54分
55歳で2女の母親だった現在の奥さんと結婚。一時、長女と2人暮らしを経験。56歳で長男を授かり、還暦にして3人の子どものパパに
高齢&晩婚化で50歳を過ぎて子宝を授かる男性が増えている。体は衰え、稼げる時間は限られ、親の介護リスクに頭を悩ませる……。そんな高齢パパの奮闘と葛藤を追った。
◆シングルマザーと結婚して2女のパパに
【高齢パパの家族構成】
渡辺さん(62歳):漫画家
妻(46歳):会社員
長女(14歳):中学生
次女(10歳):小学生
長男(5歳):幼稚園児
「昔は、子どもってうるさい生き物だなとか思ってたんですけどね(苦笑)」
こう話すのは55歳でシングルマザーと結婚し、突如2女のパパになった漫画家の渡辺電機(株)さんだ。その翌年には長男を授かり、還暦で3人の子どもを育てている。
「結婚したのは’18年。妻は大阪在住だったので、先に長女だけ小学校の新学期に合わせて私と2人で東京暮らしを始めました。そこで初めて子育ての現実を知った。一人増えるだけで食費や衣服代などで、どんどんお金が減っていく。長女はADHDで、放っておくとガスコンロに火をつけてどこかに行ってしまったりするから、目が離せなくて仕事の時間も取れなかった」
◆2人の娘は癒やしにもなった
突如できた2人の娘は渡辺さんの癒やしにもなった。
「離婚を経験しているから2人は『父親はいなくなるもの』と考えてた。だから、僕がふざけて走りだすと『行かないで』と必死に追い駆けてくる。その姿が愛おしくて仕方がない。最初は血が繫がってない自分が、小学生の娘を風呂に入れたりしていいのかなどと悩んだけど、娘はまったく警戒せず、全力で依存してくれた。背負う子育ての責任は重いものでしたが、とてつもなく心地いいものだった」
◆突如、父親が認知症に…
だが、渡辺さんが見るべきは子どもだけではなかった。
「’21年に父が認知症を患って、要介護状態になり、直後に母が心不全で倒れて1か月後に亡くなった。一人になった父の様子を見に行けば、排泄物をつけたまま廊下で寝ていたりしていて見るのも辛かった」
渡辺さんの漫画家としての収入は月によりまちまち。電子書籍の売れ行き次第で月10万円台ということもあるが、父の介護が転機をもたらした。
「昨年、父が施設に入ることを了承してくれたんです。それを機に空き家になった実家へ家族5人で引っ越すことに。持ち家だから金銭的な負担が減ってありがたかった」
◆子どものおかげで将来が明るくなった
子育てを経て、仕事に対する意識も変わったという。
「独身時代は朝まで遊び歩いてたけど、今は朝6時起き。食事を作ることもあるし、幼稚園の送り迎えは僕の担当。その生活を漫画にして公開しだしたら仕事も増えた。子どもを通じて出会うママ友や先生はみんな年下で、気を使われるのがツラいけど、子どものおかげで暗いと思っていた将来が着実に明るくなった」
お金はわずかでも、子育て生活は豊かにできるのだ。
渡辺電機(株)さんの育ジジPoint
離婚を経験した子は「親はいなくなる」という不安を抱えがち
【漫画家 渡辺電機(株)さん】
長女との2人暮らしの様子や、55歳を過ぎてからの子育て日記を、マンガ『父娘ぐらし』として出版。12月に第2巻が発売予定
取材・文/週刊SPA!編集部
―[急増![高齢パパ]の現実]―
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
夫やパートナーはいないけど、子供は産みたい...婚活を諦めた女性(40代)がアメリカに渡って選んだ「選択的シングルマザー」とは?
文春オンライン / 2025年1月31日 6時10分
-
MALIA.長男に関するSNS上の臆測を否定「名誉に関わるので」
日刊スポーツ / 2025年1月22日 11時59分
-
4歳の長男を育てる60歳父。定年を迎え、再雇用で給料は12万円減でも「高齢パパだからできること」
日刊SPA! / 2025年1月17日 8時54分
-
倉田真由美、亡き夫との結婚は「宝くじに当たったようなもの」がん闘病中の森永卓郎に助言送る
週刊女性PRIME / 2025年1月11日 18時0分
-
「開けた瞬間…ニオイと見た目に衝撃」炊飯器で水に浸した米を腐らせた70代認知症母が洗濯機も使えなくなった
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時15分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください